PR

ピルはどこでもらえる?もらい方やクリニック選びのポイントも紹介

  • 5月 28, 2023
  • 4月 6, 2024
チョイチョイ

今回は、ピルのもらい方について紹介するよ!!

  • 「ピルのもらい方を知りたい」
  • 「ピルは市販で売っているの?」

ピルの購入を検討していても、処方してもらうまでの流れがわからず不安を感じている人も多いのではないでしょうか。ピルは医療機関やオンラインクリニックを利用することで入手できます。

今回は、ピルのもらい方やクリニックを選ぶときのポイントについて解説します。ピルのもらい方に関するよくある質問にも回答しているので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事でわかること
・ピルのもらい方
・ピルを処方してもらえない場合
・ピルの費用
・クリニック選びのポイント
・ピルの処方までの流れ
・ピルのもらい方に関する質問

ピルはどこで売っている?もらい方について紹介

ピルはどこで売っている?貰い方について紹介

ここでは、ピルをもらえる場所や注意点について紹介します。

  • 薬局など市販では売っていない
  • 海外の輸入品はやめておこう
  • 医療機関で入手できる
  • オンラインクリニックでも処方してもらえる

チョイチョイ

ピルはどこでもらえるのか確認しよう!

薬局など市販では売っていない

ピルは、日本では悪用・乱用を防ぐことや副作用のリスクがある点から市販はされておらず、薬局などでは処方箋がなければ購入できません。ピルは、医師の診察を受けて処方箋をもらうことが必要です。

海外の輸入品はやめておこう

海外の輸入品を通販のように購入できるサイトがあり、そのサイトからピルを入手できますが、非常に危険なのでおすすめしません。

簡単に手に入れられますが、偽造物が販売されている可能性があります。また、副作用が起こるリスクもあるので、医療機関などで診察を受けて処方してもらうようにしましょう。

医療機関で入手できる

ピルは薬局などで市販はされていません。ピルを処方してもらうためには、婦人科や内科などの医療機関で受診する必要がことがあります。

まずは、問診表にピルの使用目的や生活習慣などを記載し、体重測定や血圧測定などの診察を受ける必要があります。診察で異常がなければピルを処方してもらえます。

チョイチョイ

ピル処方を行っているクリニックを探してみよう!

オンラインクリニックでも処方してもらえる

オンラインだと、クリニックに来院する必要がなく、予約・診察・処方のすべてをスマホやタブレット1台で済ませることが可能です。オンラインでのピル処方がおすすめな人は以下の通りです。

  • 家事や仕事が忙しくクリニックに行く時間がない
  • 周りの目が気になる
  • 待ち時間が発生するのがいやだ

オンラインの場合は、わざわざクリニックに来院する必要はなく、空き時間を利用してピルをもらえます。

チョイチョイ

オンラインだと交通費がかからなくて便利だね!

ポイント

  • ピルは市販では売っていない
  • ピルは医療機関かオンラインクリニックでもらえる

ピルを処方してもらえない場合もある

ピルを処方してもらえない場合もある

ピルは誰もが服用できるわけではなく、以下に当てはまる人は処方してもらえない場合があります。

  • 授乳中の人
  • 35歳以上で1日15本以上タバコを吸う人
  • 高血圧の人
  • 糖尿病の人

上記以外にも、ピルの処方ができない場合もあるので、必ず医師の診察を受けてから服用してください。

チョイチョイ

ピルの服用ができない場合を紹介するよ!

授乳中の人

授乳中の人は、少なくとも産後6か月が経過するまではピルの服用は避けておくべきといわれています。理由としては、産後の場合はピルに含まれるエストロゲンが、血栓症のリスクを高めるからです。

またエストロゲンの作用により、母乳が出にくくなったり、母乳の出る期間が短縮される可能性があります。ピルを服用するときは必ず医師と相談をしてください。

チョイチョイ

赤ちゃんに影響を与えてしまう可能性があるよ。

35歳以上かつ1日15本以上タバコを吸う人

35歳以上かつ1日15本以上タバコを吸う人は、血栓症のリスクが高いためピルの服用ができません。15本未満の場合でも、タバコを吸わない人と比べるとリスクは高いため服用には注意が必要です。

喫煙者はタバコの本数を減らすことを推奨するよ!

高血圧の人

最高血圧(収縮期血圧)160mmHg 以上、最低血圧(拡張期血圧)100mmHg 以上の人は、ピルの服用ができません。高血圧の人がピルを服用すると血栓症や脳卒中、心筋梗塞のリスクが高まるといわれています。

高血圧の人は、まずは高血圧の治療から行うことが必要です。その後、ピルの服用を検討しましょう。

チョイチョイ

血圧が高めの人はピルの服用を慎重に検討しよう!

糖尿病の人

糖尿病の人がピルを服用すると血栓症などのリスクが高まるため、ピルの服用は医師の診察を受けて慎重に判断しなければなりません。ただし、ホルモン含有量の少ないピルなど、種類によっては服用できる可能性もあります。

ポイント

  • ピルは誰もが服用できるわけではない
  • 授乳中、喫煙者、高血圧、糖尿病の人は副作用のリスクが高いので、医師と相談する必要がある

ピルにかかる費用の目安

ピルにかかる費用の目安

ピルは、保険が適用される場合と自由診療の場合があります。ここでは、ピルにかかる費用の目安について、それぞれ解説します。

チョイチョイ

ピルの処方にかかる費用を解説するよ!

保険適用の場合

ピルは子宮内膜症や月経困難症など、病気の治療を目的とする場合に保険適用されます。具体的なピルの種類と費用は以下の通りです。

ピルの種類費用
ルナベル1,600~2,500円程度
フリウェル1,000~2,500円程度
ヤーズフレックス2,000~3,500円程度
ジェミーナ2,000~2,600円程度

病気の治療を目的とする場合、検査費用が別途かかります。詳しい料金はクリニックに直接確認することをおすすめします。

チョイチョイ

病気の治療を目的とする場合は保険が適用されるよ!

自由診療の場合

PMSの改善や避妊目的としてピルを使用する場合は、保険は適用されません。費用はクリニックによって異なります。

低用量ピルの費用相場は1シート(28日分)で、2,000~3,000円程度です。自由診療で処方されるピルの種類は以下の通りです。

  • トリキュラー
  • ラベルフィーユ
  • マーベロン
  • ファボワール
  • シンフェーズ

自由診療の場合は、基本的に検査費用は発生しないので保険適用と大きな費用の差はないことが多いです。

ポイント

  • 病気の治療目的でピルを服用する場合は保険適用される
  • 避妊目的でピルを使用する場合は保険は適用されない

自分に合ったクリニックを選ぶ4つのポイント

自分に合ったクリニックを選ぶ4つのポイント

クリニックを選ぶときに見るべきポイントを4つご紹介します。

  • 取り扱うピルの種類の多さ
  • 診察の待ち時間
  • ピルを処方してもらうまでの時間
  • 費用

自分に合ったクリニックを選ぶためにもぜひ参考にしてください。

チョイチョイ

クリニック選びのポイントを説明するよ!

ポイント1. 取り扱うピルの種類の多さ

取り扱うピルの種類を確認し、低用量ピルでも種類を豊富に扱っているクリニックを選ぶことをおすすめします。購入したピルが自分に合わなかったときに、種類豊富に取り扱いをしていれば、医師と相談のうえピルの変更が可能です。

また、費用はピルの種類によってそれぞれ異なります。そのため、種類が豊富にあると予算内で自分に合ったピルを選べる可能性が高まるでしょう。

ポイント2. 診察の待ち時間

ピルを服用しているときは、定期的に診察を受ける必要があるため、診察の待ち時間は重要なポイントです。クリニックの口コミや評判を確認しておきましょう。

また、待ち時間が発生するのを避けたい人はオンラインクリニックを利用するのがおすすめです。スマホ一台で予約から処方まで完結し、空き時間で診察を受けられます。

ポイント3. ピルを処方してもらうまでの時間

3つ目のポイントは、診察を受けてからピル処方までの時間です。特に、アフターピルを必要とする場合は、避妊失敗したときから服用までの時間が早ければ早いほど避妊できる確率は高まります。

クリニックに来院する場合は、その場でもらえます。一方で、オンラインクリニックの場合はピルが届くまで時間がかかることがあるので注意しましょう。

ポイント4. 費用

ピルは一定期間飲み続けなければならないため、費用が自分の予算内でおさまるか検討しなければなりません。ピルの費用はクリニックよって異なります。

決まった時期にピルが届く「定期コース」を利用すれば、毎回購入するのと比べると費用が抑えられます。事前にホームページなどで費用を確認しておくとよいでしょう。

ポイント

  • クリニックで取り扱っているピルの種類を見ておく
  • ピルは一定期間飲むため、費用が予算内か確認する

来院せずにピルがもらえる!ピルのオンライン処方サービス5選

来院せずにピルが貰える!ピルのオンライン処方サービス5選

ピルのもらい方の1つとしてオンライン診療を利用する方法があります。ここでは、ピルをオンライン処方してもらえるクリニックをご紹介します。

チョイチョイ

クリニックごとに特徴を紹介するよ!

メデリピル

サービス名メデリピル
取り扱いピル低用量ピル6種類超低用量ピル5種類中用量ピル1種類 アフターピル2種類
料金プラン<定期便プラン>ピル代2,970円(税込)※低用量ピルの場合
診察料低用量ピル:回数問わず無料中用量ピル・アフターピル:1,650円(税込)
送料550円(税込)
診療時間10:00~23:00

メデリピルは、診察の予約はLINEから行い、約5分で登録ができます。服用中の相談も受け付けており、充実したサポート体制が特徴です。

12シートおまとめ購入キャンペーン

キャンペーン内容12シートおまとめ購入キャンペーン
12シート総額23,556円(税込)
(初月ピル代0円、2か月目以降2,141円)
1シートあたりの金額1,963円(税抜)
キャンペーン期間2024/4/1~2024/6/30

メデリピルは現在、12シートおまとめ購入キャンペーンを実施しています。
初月ピル代0円、1シートあたりの値段が2000円以内でピルをお試しすることができます!

キャンペーンは2024/4/1~2024/6/30まで行っています!

マイピルオンライン

サービス名マイピルオンライン
取り扱いピル低用量ピル6種類アフターピル4種類生理日移動ピル1種類
料金プラン<定期便>低用量ピル一律2,690円(税込)/月
診察料初診料/1,650円(税込)低用量ピル再診料/550円(税込)
送料550円(税込)バイク便/8,690円(税込)
※バイク便は梱包代として550円(税込)が別途必要※バイク便は東京都23区内限定
診療時間8:00~20:00

マイピルオンラインは、産婦人科専門医が診察を行っています。ピルのことだけでなく、身体のことで不安に感じることがあれば医師に相談できます。

エニピル

サービス名エニピル
取り扱いピル低用量ピル2種類中用量ピル1種類アフターピル2種類
料金プラン<毎月配送プラン>ピル代2,563円(税込)
診察料診療費2,200円(税込)※新規処方時のみ
送料385円(税込)
診療時間10:00~24:00

エニピルは、10~24時の間で365日毎日診療をしているのが特徴です。仕事が夜遅くまである人でも利用できます。

クリニックフォア

サービス名クリニックフォア
取り扱いピル低用量ピル8種類中用量ピル1種類アフターピル2種類
料金プランピル代2,783円(税込)/月
診察料1,650円(税込)
送料550円(税込)
診療時間9:00~21:00

クリニックフォアは全国に10院あり、クリニックに在籍している医師が診察を担当します。実績のある医師に診察してもらいたい人におすすめです。

DMMオンラインクリニック

サービス名DMMオンラインクリニック
取り扱いピル低用量ピル9種類ミニピル1種類中用量ピル1種類アフターピル3種類
料金プラン<らくらく定期便>6ヶ月ごと:ピル代13,068円(税込)/1回
※1ヶ月あたりのピル代は2,178円(税込)
診察料無料
送料550円(税込)
診療時間平日8:00~22:00土日8:00~21:00

DMMオンラインクリニックでは、自宅以外にもコンビニなど配送先を選択できます。家族や同居人にピルの存在を知られる心配はありません。

ポイント

  • クリニックに行く時間がない人はオンラインがおすすめ
  • オンラインピル処方は予約から処方までスマホ1台で完結する

ピルを処方してもらうまでの流れ

ピルを処方してもらうまでの流れ

以下の流れでピルは処方してもらえます。

  1. 問診表を記入する
  2. 診察を受ける
  3. 決済をする
  4. 処方してもらう

1つずつ詳しく解説します。

チョイチョイ

ピル処方の流れを知っておこう!

1.問診表を記入する

問診票には、ピルを服用する目的や健康状態、生活習慣などに関する質問項目があります。オンラインクリニックを利用する場合は、診察の前にオンライン上で問診表を記入するパターンが多いです。

問診表の記入は、ピルを服用しても問題がないかを確認するために行います。正しい診察を受けるためにも、間違いがないように記入しましょう。

2.診察を受ける

診察内容はクリニックによって異なりますが、体重測定や血圧測定、採血などが一般的です。オンラインクリニックの場合は、ビデオ通話や電話で問診表に基づき診察が行われます。

また、ピルの飲み方や注意点、副作用についての説明があります。服用にあたって心配な点がある人は、診察のときに確認しておきましょう。

3.決済をする

診察が終わったら料金の支払いをします。主に必要な費用は以下の通りです。

  • お薬代(ピル代)
  • 診察代
  • 検査代(保険適用の場合)
  • 送料(オンライン診療の場合)

ピルの費用以外にも、診察代や送料など必要な費用があります。低用量ピルの場合は継続して服用するので、総額でいくら必要か事前に確認しておくとよいでしょう。

4.処方してもらう

決済までが済めば、ピルを処方してもらえます。オンラインでのピル処方の場合は、診察を受けてからピルが自宅に届くまでの間に時間がかかる可能性があるので注意が必要です。

「ピルの服用をすぐに開始したい」という人は、自宅の近くのクリニックに行くか、ピルをすぐに発送してもらえるオンラインクリニックを利用しましょう。診察を受けた当日にピルの発送を実施しているクリニックもあります。

ポイント

  • 薬代以外にも必要な費用がある
  • 診察の内容は、体重、血圧測定、採血などが一般的

ピルのもらい方に関するよくある質問

ピルの貰い方に関するよくある質問

最後に、ピルのもらい方に関してよくある質問をまとめました。

チョイチョイ

気になるポイントがないか確認しておこう!

男性でもピルは入手できる?

ピルは男性のみでの購入はできません。ピルをもらうためには医師の処方箋が必要なため、服用をする女性がクリニックなどの医療機関で診察を受けて処方をしてもらう必要があります。

ネット通販では、男性でもピルを買える可能性がありますが、おすすめしません。女性がクリニック来院することに対して抵抗がある場合は、オンラインクリニックを利用しましょう。

クリニックでピルだけをもらうことはできる?

ピルを処方してもらうときは、必ず診察を受けなければなりません。ただし、何度かピルを処方されていて服用中も問題がなければ、診察なしで処方してもらえるクリニックもあります。

診察はピルを服用しても問題がないかを調べるために、体重や血圧など基本的な測定を行います。内診は場合によっては必要になる可能性もありますが、基本的に行われません。

高校生でもピルは処方してもらえる?

ピルは高校生でも生理がきていれば処方してもらうことが可能です。ただしクリニックによって、高校生だけでも処方してもらえる場合と親の立ち合いや同意書が必要な場合があります。

「クリニックに行ったけど処方してもらえなかった」ということがないように、事前にホームページを確認することをおすすめします。

ピルを処方してもらえない場合はある?

ピルは副作用のリスクがあるため、誰もが服用できるわけではありません。以下に該当する人は処方してもらえない可能性が高いです。

  • 授乳中の人
  • 35歳以上かつ1日15本以上タバコを吸う人
  • 高血圧の人
  • 糖尿病の人

喫煙や高血圧は血栓症のリスクを高めます。そのほかにも、年齢や病気などでピルを服用できない場合があるので、医師と相談のうえ服用するか検討しましょう。

必ず医師の診察を受けて自分に合ったピルを処方してもらおう!

必ず医師の診察を受けて自分に合ったピルを処方してもらおう!

ピルは、医療機関を受診するかオンラインクリニックを利用することでもらえます。日本では市販はされておらず、海外の輸入品などを購入するのは危険なのでおすすめしません。

扱っているピルの種類や費用などを確認し、自分に合ったクリニックを選ぶとよいでしょう。場合によっては、副作用が起こるリスクが高い可能性もあるので、必ず医師の診察を受けて服用を開始してください。

チョイチョイ

医師から診察を受けてピルをもらおうね!