目次
ピルがよくないっていわれる理由や、ピルの副作用、ピルが合わない人の特徴について解説していくよ!
- 「ピルがよくないといわれるのはどうして?」
- 「ピルの副作用や合わない人の特徴が知りたい」
ピルはいくつか種類があるため、自分の希望する効果に対して正しく選ぶことが大切です。結論、ピルがよくないと感じている人は自分に合わないピルを選択しているか、使い方を間違っている可能性があります。
本記事では、ピルがよくないといわれる理由や副作用、合わない人の特徴について解説していくのでぜひ参考にしてください。
ピルがよくないといわれる理由のひとつは副作用
ピルを服用すると、一時的にホルモンバランスが乱れ副作用が出やすくなります。ほとんどの副作用は時間の経過とともに落ち着くため、過剰な心配はいりません。
ここからは、ピルを服用することで起こる可能性がある副作用について紹介します。主な副作用は以下の4つです。
- 頭痛や吐き気
- 不正出血
- 下痢、便秘、嘔吐
- 血栓症
頭痛や吐き気
ピルの中に含まれているエストロゲンと呼ばれるものによる副作用で、特にピルを飲み始めてから3ヶ月以内に起きやすい症状です。
吐き気がひどい場合は、吐き気止めを処方してもらえるため、しばらくピルを飲んでみて「吐き気が気になる」「吐き気が辛くて集中できない」という方は医師に相談してください。
不正出血
ピルを飲んで不正出血の症状が表れるのは低用量ピルの場合、約20%の確率といわれています。ほとんどの場合は、継続してピルを飲み続ければ2~3ヶ月で落ち着くでしょう。
ただし、3ヶ月継続しても不正出血が止まらない場合は子宮頚がんや子宮体がんなどの可能性もあるため、注意が必要です。また、不正出血には飲み忘れが原因の場合もあるので、飲み忘れにも注意しましょう。
いずれにしても、不安なことがあればすぐにクリニックや医師に相談するのがおすすめです。
下痢、便秘、嘔吐
ピルを飲み始めてすぐのうちは、ピルが体に慣れていないため、うまく吸収されず下痢や便秘を起こすこともあります。下痢や便秘の症状がひどい場合、ピルの効果を期待できないまま体外に排出される可能性もあります。
そのため、ひどい下痢や便秘、嘔吐の症状には注意しなければいけません。副作用によって、ピルがうまく体に吸収されないと感じる場合も、早めにクリニックや医師に相談しましょう。
血栓症
血栓症とは、血液が固まって血栓ができてしまう症状です。血栓ができて血管が詰まると、部位によっては脳梗塞や心筋梗塞など危険な病気の原因になってしまうこともあります。
ピルを服用することで血栓症の副作用の心配はあるものの、脳梗塞や心筋梗塞はピルだけが原因ではありません。出産後の方や喫煙者、肥満体質の方、40歳以上の方はなどはピルを服用していなくても血栓症の発症のリスクはあります。
血栓症が心配な方は、初期症状を気にしておくことで、万が一のときでも早期に対応可能です。
血栓症の初期症状は以下のことが考えられます。
上記の症状や身体の変化を感じた場合は、服用をやめて医師へ相談してね。
目次ピルLD・ULDがおすすめな人ピルLD・ULDの概要を紹介ピルLD・ULDの効果で、改善できることやメリットを詳しく…
ピルがよくないという人の特徴
ピルはすべての人に効果的なわけではありません。間違った飲み方や種類を服用すると、効果が実感できない可能性があるため注意しましょう。
ここからは、ピルがよくないという人の特徴を以下の4つご紹介します。
- 医師の指示通り服用しない
- 種類が適切でなく効き目を感じない
- 体調が悪くなった
- 金銭面の問題で続かない
医師の指示通り服用しない
ピルは毎日同じ時間に飲むことが基本です。クリニックや医師からも、服用の説明の際に必ず指示を受けるでしょう。
医師の指示通りに服用しないと、効果が期待できなかったり思わぬ副作用に悩まされる可能性もあります。また、望まぬ妊娠をしてしまう可能性もあるため注意が必要です。
医師の指示通りに飲まない方は、効果が実感できないため「ピルはよくない」と思う方もいるでしょう。
種類が適切でなく効き目を感じない
ピルには、目的によって服用する種類が異なります。ピルの種類については以下の表をご覧ください。
ピルの種類 | 特徴 |
超低用量ピル | ・低用量ピルよりエストロゲン含有量が少ないのが特徴 ・月経困難症や子宮内膜症の治療薬として処方されるのが一般的 ・避妊目的で使用されることもあり |
低用量ピル | ・生理痛や月経前症候群の緩和、避妊目的で使用される ・エストロゲンの含有量が0.05mgより少ない |
中用量ピル | ・2種類の女性ホルモンが配合されている ・主に月経困難症の治療や月経移動のために用いられる ・低用量ピルよりエストロゲンの含有量が多いため、副作用が強く出やすい |
アフターピル | ・避妊の失敗や避妊せず性行為を行った場合に、決められた時間内に服用する緊急避妊薬 ・性行為から早く服用するほど避妊効果がある |
自分の目的にあったピルを服用することで、生理に関する悩みやホルモンバランスの正常化などが期待できます。
体調が悪くなった
ピルは、配合されているホルモン量が多いほど、体調を崩しやすい傾向にあります。ホルモン量と自分の体があわないと、頭痛や吐き気などの副作用が起こる方もいるでしょう。
頭痛や吐き気といった症状は、1~2週間で落ち着く場合がほとんどです。したがって、初期の段階では経過を見ながら服用を続けても問題ありません。
どうしても吐き気が収まらず嘔吐してしまう場合は、ピルが体に吸収されないので吐き気止めを一緒に服用する方法もあります。
金銭面の問題で続かない
現在の日本では、ピルを服用する際、月経困難症や子宮内膜症の治療目的以外は保険が適用されません。避妊目的や月経移動などは病気と判断されないため、保険適用外です。
ピルは継続して服用することが大切ですが、その分実費で支払いが必要です。人によっては、金銭面の問題で続かないという方も一定数います。
ピルがよくないと思っている方は、選び方や正しい飲み方を見直してみよう!
ピルを飲まない方がいい人の特徴
ピルは、持病や生活習慣の仕方によっては服用できない場合があります。ピルを飲まない方がいい人の特徴を4つご紹介します。
- 自分自身や家族に血栓症経験者がいる
- 1日に15本以上喫煙する
- 乳がん、子宮体がんの疑いがある、またはかかっている
- 妊婦、産後6週未満、授乳中である
自分自身や家族に血栓症経験者がいる
自分自身が血栓症と診断されたことがある場合や家族に血栓症経験者がいると、リスクが高くなるため処方してもらえません。
1日に15本以上喫煙する
喫煙中の方は、ピルを服用を希望する場合はまず禁煙しましょう。たばこの本数が多い方だけでなく、できれば完全禁煙が理想です。
たばこは血液の流れを悪くするため、血栓症のリスクが高まります。
乳がん、子宮体がんの疑いがある、またはかかっている
乳がんや子宮体がんの治療後5年以内の患者さんは、女性ホルモンであるエストロゲンや黄体ホルモンの治療が受けられません。なぜなら、乳がんを悪化させたり、再発させる可能性があるからです。
そのため、乳がんや子宮体がんの疑いがある方も同じような理由から処方されないでしょう。
妊婦、産後6週未満、授乳中である
お腹の中の赤ちゃんにピルの影響がある確率は低いといわれています。しかし、影響が0%と確定されているわけではないため、妊娠がわかったら中止するよう医師からいわれることがほとんどです。
また、ピルに含まれるエストロゲンは母乳の出を悪くする作用があるため、授乳中もピルを服用することはできません。
ピルを効果的に服用するための正しい飲み方
ピルを服用して効果を期待するなら、正しい飲み方で毎日続ける必要があります。ここからは、ピルの正しい飲み方をおさらいしましょう。
- 基本の飲み方
- 飲み始めのタイミング
- 飲むサイクル
ピルで効果を実感したいなら正しい飲み方をしなければいけないよ!
基本の飲み方
ピルは基本的に1日に1回服用します。服用するタイミングの指定はありませんが、体内のホルモン量を一定にするため、毎日同じ時間に服用するのがおすすめです。
飲み忘れが一番よくないため、朝起きてすぐや就寝前など自分で習慣にしやすいタイミングで服用しましょう。
飲み始めのタイミング
飲み始めのタイミングは2通りあります。1つは、生理の初日に服用を開始する方法です。もう1つは、生理が始まって最初の日曜日に飲み始めるサンデースタートです。
日曜日に飲み始める場合、初めの1週間は避妊効果は期待できないため、ほかの避妊方法を併用しなければいけません。
飲むサイクル
ピルは28日を1クールと考えます。1~21日目までは服用し、22~28日の7日間は休薬期間で服用しません。
休薬期間が終われば29日目を新たな1クール初日と考え次のシートに移り、これを繰り返します。
ピルの中には、28日すべて飲み続けるピルもあり、その場合は7錠の偽薬が含まれています。
ピルの服用を検討している人におすすめのオンラインクリニック5選
ここからは、ピルの服用を検討している人におすすめのオンラインクリニック5選をご紹介します。
クリニックフォア
ピルの種類 | 11種類 |
料金 ※自由診療 | 診察料 1,650円 送料 550円 ・低用量ピル 2,783円/月〜 ・中用量ピル 5,478円/月〜 ・アフターピル 8,800円〜 |
診療時間 | 平日21時まで、土日も診療 ※クリニックによって異なる |
予約方法 | WEB |
クリニックフォアでは実際にクリニックに在籍している医師から診察が受けられるのが特徴です。オンライン上でも丁寧なカウンセリングをしてもらえるため、初めてピルを利用する方にも向いているでしょう。
マイピルオンライン
ピルの種類 | 11種類 |
料金 ※自由診療 | ・低用量ピル 2,849円〜 ・アフターピル 3,980円〜 ・生理移動ピル 2,980円 |
診療時間 | 8:00〜20:00 |
予約方法 | LINE、WEB、専用アプリ |
マイピルオンラインでは産婦人科医の診察が受けられるのが大きなメリットです。ピルや生理などの知識が豊富な医師から診察が受けられるため、心強いといえるでしょう。
また、予約方法はLINE、ウェブ、専用アプリから選べ、都合の良い方法で予約できるのでとても便利です。
メデリピル
ピルの種類 | ・アフターピル 2種類 ・低用量ピル 6種類 ・中用量ピル 1種類 ・超低用量ピル 3種類 |
料金 ※自由診療 | ・アフターピル 9,900円〜 ・低用量ピル 1,980円〜 ・中用量ピル 1,980円〜 ・超低用量ピル 5,940円 |
診療時間 | 24時間 |
予約方法 | LINE |
定期便 | 初回1ヶ月無料 ※送料550円(税込) |
メデリピルのメリットは12種類のピルを扱っている点です。豊富な種類の中から目的や症状に合わせてピルを処方してくれます。
また、24時間受付に対応しているため、仕事や家事などが忙しくて時間がないときでも、気軽に利用できます。LINEから予約できるので、ちょっとした隙間時間に利用できるのは魅力の一つです。
エニピル
ピルの種類 | ・低用量ピル ・中用量ピル ・アフターピル5種類 |
料金 ※自由診療 | 診察料 2,200円 ・単発配送プラン 3,278円+送料 ・毎月配送プラン 2,563円+送料 ・12ヶ月一括配送プラン 2,563円/月 |
診療時間 | 10:00〜24:00 |
予約方法 | LINE、メール |
エニピルではリーズナブルな金額でピルの利用が始められます。毎月配送プランであれば、2,563円から利用できるため、初めてピルを利用する方にも向いているでしょう。
また、診察の予約が必要なく、最初にいくつかの質問に答えるだけで処方してもらえるのも特徴です。隙間時間にさっと診察してもらえるため、時間がない方でも気軽に利用できるでしょう。
\低用量ピルはこちら↓↓/
DMMオンラインクリニック
ピルの種類 | 9種類 |
料金 ※自由診療 | 送料 550円 1,980円/月〜 |
診療時間 | 8:00〜21:45 |
予約方法 | WEB |
特徴 | DMMポイントが貯まる |
DMMオンラインクリニックはDMMグループが運営しています。月々1,980円からピルを利用できます。
また、利用するごとにDMMポイントが貯まるため、普段からDMMを利用している方におすすめです。
<以下の記事もおすすめ!>
目次低用量ピルとは低用量ピルの主な活用シーン【低用量ピル】避妊用(OC)と生理痛用(LEP)の違い低用量ピルの服用方法低…
ピルの「よくない」に関する質問
ピルがよくないと思っている方のなかには、ピルについてのさまざまな噂を聞いて不安になっていることもあります。そこで、最後にピルに関する質問をまとめました。
ほかにも気になることがある場合は、医師に直接相談してみてください。
- ピルを服用するとがんになるって本当?
- ピルを服用すると太ると聞いたけど本当?
- 副作用が出にくいピルはある?
-
ピルを服用するとがんになるって本当?
-
ピルを長期間服用することにより、乳がんと子宮頸がんにかかるリスクがわずかに上昇するのは事実です。ただし、乳がんと子宮頸がんにかかるのはピルだけが原因ではありません。
-
ピルを服用すると太ると聞いたけど本当?
-
ピルに脂肪を増やす作用はないため、ピルが原因で太ることはありません。ピルを服用して太るといわれているのは、むくみや食欲増進だと考えられています。
-
副作用が出にくいピルはある?
-
副作用が心配なら超低用量ピルの服用がおすすめです。超低用量ピルはホルモン量が少ないため、ほかのピルよりも体への影響は少ないでしょう。
ピルがよくないと感じるなら種類や服用の仕方を見直してみよう!
ピルがよくないと感じている人は、飲み方を間違えていたり自分にあっていないピルを服用していたりする場合があります。ピルはクリニックや医師の指示にしたがって服用すれば重篤な副作用を引き起こすような薬ではありません。
生理が毎回辛い、ホルモンバランスが悪く日々の生活に支障が出ているようなことがあれば、ピルの服用で落ち着かせるのがおすすめです。ピルを服用して健康的で快適な毎日を過ごしましょう!