東京都武蔵野市の「JR吉祥寺駅」から徒歩3分という好立地にある吉祥寺アイビークリニック。院長の升本浩紀先生は、人生が前向きになれるように患者さま一人ひとりに寄り添っています。高い治療技術を持っており、鼻整形のスペシャリストとして活躍されている升本先生にお話をうかがいました。
医師としての道のり、そして美容外科との出会い
![](https://mchoice.jp/wp-content/uploads/2024/12/1733368342801.jpg)
____医師を目指されたきっかけをお聞かせください。
升本浩紀先生高校時代、まわりには医学部への進学を考える同級生が多く、自然に私も医療の道を志すようになりました。医学には座学だけでなく、実践を通じて学ぶおもしろさがあります。理論と実践を同時に学べるということに楽しさを覚えました。大学卒業後は、眼科からキャリアを始め、5年目に美容外科に転科しました。
____眼科から美容外科への転科は、大きな決断だったのではないでしょうか?
升本浩紀先生そうですね。悩みを持つ患者さまに明るい未来を提供したいという思いが、転科の理由です。外見のコンプレックスを解消することで、気持ちが前向きになっていく。その変化に立ち会える美容外科の仕事に魅力を感じたのです。
話を聞き、悩みを理解し、理想の鼻を目指す
![](https://mchoice.jp/wp-content/uploads/2024/12/1733367506481-1.jpg)
____特に力を入れている分野は何でしょうか?
升本浩紀先生鼻整形ですね。鼻は顔の中心にあり、その人の印象を大きく左右する重要なパーツです。 鼻のパーツは大きく分けて、鼻筋、鼻先、小鼻(鼻翼)に分けられます。気になる部位のみを施術することもあれば、トータルバランスを考慮し、組み合わせて施術を行うこともありますね。鼻整形にはさまざまな治療法があり、患者さまの状態や希望に応じて治療法を当院では選択できます。鼻筋・隆鼻術としては、切らない隆鼻術*1・鼻プロテーゼ*2・骨切り幅寄せ*3・ヒアルロン酸*4があります。一般的な鼻整形治療を幅広く提供できる体制を整えているのが、私たちの強みです。
____升本先生が治療または、診察するうえで大切にしていることは何ですか?
升本浩紀先生話をよく聞くことを一番大切にしています。初めてお越しになる患者さまは、「私には、こんな悩みがあるので、この治療を受けたいです」と言われることがあるのですが、思い描いている治療と、実際に必要な治療が異なるケースも少なくありません。まずは初診で、詳しくお話をうかがい、適切な方法を一緒に見つけ出すようにしています。
整形への心理的ハードルを下げるためのクリニックづくり
![](https://mchoice.jp/wp-content/uploads/2024/12/1733367498382-1.jpg)
____クリニックの雰囲気を教えてください。
升本浩紀先生院内は落ち着いた雰囲気を大切にし、リラックスして治療を受けていただける空間づくりに努めています。
____最後に、読者へメッセージをお願いします。
升本浩紀先生美容整形に不安を感じる方もいるかもしれません。しかし、悩みを解消することで人生がより豊かに、そして充実する可能性があります。まずはお気軽にご相談ください。私たちは皆さまの新しい一歩を、しっかりとサポートさせていただきます。