千葉県千葉市花見川区に所在する「皆川クリニック」。泌尿器科と皮膚科を標榜し、患者さまに寄り添った診療を大切にしたクリニックです。院長の皆川真吾先生は、他人に相談しにくい尿もれや頻尿などの「尿トラブル」に対し、患者さまが安心して相談できる雰囲気づくりに力を注いでいます。今回は、皆川先生が医師を志した背景や開業に込めた想い、次世代の機器「スターフォーマーPro」による尿トラブル治療について詳しくお話を伺いました。
「病気による不自由さを少しでも解決したい」という想いから医師の道へ

____先生が医療の道を志したきっかけについて教えていただけますか?
皆川真吾先生父が医師だったので、もともと医療は身近でした。加えて、私は幼い頃に喘息で病院通いをしていたので、当時から「病気になると楽しみが奪われたり、生活が制限されたりするんだ」という不自由さを強く感じていました。また、親戚の中に重い病気で亡くなってしまった方がいたこともきっかけのひとつです。そのような経験から「人々の悩みに寄り添って、病気による不自由さを少しでも解決したい」と考えるようになり、医師の道を選びました。
____泌尿器科を選ばれた理由はなんでしょうか。
皆川真吾先生泌尿器科は外科色が強く、手術のバリエーションが非常に豊富な診療科です。私は外科に携わりたいと考えていたので、大掛かりな手術も経験できる泌尿器科に魅力を感じました。また、外来で患者さんを診断して自分で手術を行い、その後の経過まで長期的に診られるのも泌尿器科の特徴です。他の科に回すことなく、一人の患者さまをトータルでサポートできるという点も、自分のスタイルに合っていると感じました。
____開業される際に大切にしたことを教えてください。
皆川真吾先生当院は皮膚科を継承して開院したクリニックであるため、皮膚科と泌尿器科、両方の患者さまが受診されます。皮膚科では、赤ちゃんからご高齢の方まで幅広くご来院しますので、それぞれの年代の方に寄り添ったコミュニケーションを大事にしています。
泌尿器科の分野では、尿の悩みや性機能の悩みなど、なかなか他人には打ち明けにくいことも多いでしょう。気軽に相談しやすい雰囲気づくりで、患者さまの心理的なハードルをできる限り下げたいですね。
どちらの診療でも「話しやすい雰囲気」「親身になって悩みを聞く」ことを心がけ、患者さまが安心して通えるクリニックにしたいと考えています。
運動なしで骨盤底筋を鍛える「スターフォーマーPro」の魅力

____先生が注力されている治療について詳しく教えてください。
皆川真吾先生尿失禁、尿もれの症状の改善に注力しています。尿もれは加齢によるものと思われがちですが、実は比較的若い世代の方も含めて悩まれている方が多いトラブルです。原因としては加齢による筋肉の衰えのほか、女性では妊娠や出産による骨盤底筋のゆるみが挙げられます。生活習慣やストレスで悪化するケースもありますね。
当院で新たに導入したスターフォーマーPro *1という機器による治療では、椅子型の装置に着衣のまま座っていただくことで骨盤底筋や体幹の筋肉を鍛え、尿もれや頻尿などあらゆる「尿トラブル」に対して改善が期待できます。機器が発する磁気刺激により、30分ほどの施術で約5万回分の筋収縮が可能とされています。
____従来の治療法と比べて、スターフォーマーProの利点はなんでしょうか。
皆川真吾先生これまで尿もれの治療は、薬の内服や骨盤底筋トレーニングが基本でした。しかし、薬をずっと飲み続けなければならなかったり、トレーニングも筋力が低下した方では続けられなかったりと、なかなか難しい治療だったんですね。重症になると、手術によって物理的に尿道を締めるなどの選択肢もありますが、手術自体に抵抗のある方も多いと思います。
スターフォーマーProは激しい運動や外科的手術が不要で、骨盤底筋を効果的に鍛えられるため、継続的な運動が苦手な方や筋力の低下などでトレーニングが難しい方にも適用できます。これまでの治療で解決できなかった方のお悩みにも対応できるのが利点ですね。
____先生がスターフォーマーProをおすすめする理由を教えてください。
皆川真吾先生単に尿もれの改善だけではなく「血流を良くする」「筋肉を鍛える」ことで起こる副次的な効果がある点です。たとえば女性では、産後の尿もれや骨盤底筋のダメージ回復のサポートはもちろん、磁気刺激により血流が良くなるため、女性に多い冷え性の改善にも効果が期待できます。
また、下半身の筋トレ効果により腰回りのウエストが細くなることや、体幹の筋肉を刺激することで姿勢の安定を助け、慢性的な腰痛の緩和にもつながります。骨盤底周りや排尿関連のトラブルを始め、複数のお悩みが解消できるのはスターフォーマーProならではのメリットですね。
お悩みを解消することで患者さまの生活の質を上げ、快適な毎日を

____先生がカウンセリングで大切にされていることはなんでしょうか。
皆川真吾先生「病院に来たくて来ている」という患者さまはなかなかいらっしゃらないと思いますし、不安を抱えた中ご来院いただいているので「お話を真摯に聞く姿勢」と「患者さまに寄り添った治療方針を考えること」を大切にしています。
また、忙しい日々を送る中で「前回医師から聞いた話を忘れてしまった」という患者様も多いのではないでしょうか。そういう時にも遠慮せず、わからないことがあれば何度でも聞いていただける雰囲気づくりを心がけています。
____最後に、患者さまへメッセージをお願いします。
皆川真吾先生泌尿器科は「恥ずかしくて行きにくい」「他人に相談しづらい」と思われがちな診療科ですが、尿もれや頻尿、性機能の問題などは適切な治療やケアを行えば改善するケースも多いです。ひとりでお悩みを長く抱え込まずに、お気軽にご相談ください。
当院ではスターフォーマーProによる磁気治療を始め、レーザーによる尿もれ治療なども取り扱っています。「薬以外でなんとかしたい」「手術はハードルが高い」と考えている方も、薬や手術を必要としない選択肢があるということを知っていただけたら嬉しいです。患者さまの生活をより快適に、人生をよりハッピーにするお手伝いをしたいと考えておりますので、泌尿器のトラブルでお悩みの方はぜひご来院ください。