ホワイトニングの名医
江藤仁香先生 
銀座デンタルホワイト

東京都中央区、銀座駅から徒歩1分という好立地にある「銀座デンタルホワイト」。銀座院をはじめ、渋谷院・新宿院・池袋院を展開し、年間約4万人が来院するホワイトニングに特化してきたクリニックです。院長の江藤仁香先生は「患者さまの最高の笑顔を引き出す」ためのホワイトニングを実施されています。とくに自社開発した刺激の少ない薬剤を用いたオフィスホワイトニングは、食事制限の必要がなく、多忙な方々からも支持を集めています。今回は江藤先生に、異色の経歴を経て歯科医師を志した背景、ホワイトニングの種類、そして患者さま一人ひとりに寄り添う姿勢について、詳しくお話を伺いました。

「人を守りたい」想いから法学部から看護師、そして歯科医師の道へ

____先生が歯科医師を目指されたきっかけについて教えていただけますか?

江藤仁香先生高校時代、弁護士になって人から感謝される人間になりたいと考え、法学部に進学したんです。ただ、幼い頃から、放課後は祖父と父が経営する病院に遊びに行くのが日課で、入院患者さまが集う談話室のような場所で、患者さまとお話することが好きだったんですね。法律の勉強をして「法律で人を守る人間になりたい」という気持ちが最初は強かったのですが、幼き思い出が脳裏に染み付いていたのか、医療者として多くの患者さまを守っていく道も素晴らしいのではないかと思うようになりました。
そこで、法学部に在籍しながら看護師の専門学校にも通い、正看護師の資格を取得しました。そこから大学病院で看護師として勤務したのですが、想像とかけ離れた現実を知ったんですね。

____看護師として働かれる中で、どのような現実に直面されたのでしょうか?

江藤仁香先生大学病院に入院されている方々の、お口の中の状態に衝撃を受けました。病気を治すために入院されているにも関わらず、口腔ケアが十分に行き届いていないケースが少なくありませんでした。歯磨きがされていなかったり、合わない入れ歯がそのまま使われていたりして、お口の中が荒れてしまっている方も多かったんです。虫歯を放置していた方の中には、食事が満足に摂れないほど口腔内環境が悪化している方もいらっしゃいました。
ご飯が食べられなければ、体力を維持することも、病気を治すことも難しくなります。「病院の中で、こんな現実があるのか」と愕然としました。そして同時に、看護師の資格だけでは、この問題を根本的に解決することができないという無力感も感じました。この経験から「歯科医師になって、多くの方々がご自身の口からしっかりと食事を摂り『美味しい』『幸せ』と感じられるようサポートしたい」という想いが強くなり、歯科医師の道へ人生を変えることを決意したのです。

____その後、ホワイトニング専門のクリニックで勤務しようと思われた経緯を教えてください。

江藤仁香先生歯科医師として働く中で、患者さまに「笑顔」になっていただくことが、私にとって一番のやりがいだと感じるようになりました。虫歯や歯周病の治療はもちろん大切ですが、口元の見た目に自信が持てると、人は自然と笑顔が増え、気持ちも前向きになります。
若い方からご年配の方まで、幅広い世代の方々に自信に満ちた笑顔をお届けしたいという想いでホワイトニング専門のクリニックの経営に携わらせていただくことになりました。

自社開発の薬剤で叶えるホワイトニング

____現在、とくに注力されている治療について、詳しく教えていただけますでしょうか?

江藤仁香先生とくに力を入れているのは、自社開発した「ウルトラメタリン酸」を使用したオフィスホワイトニング*1です。これは、クリニックで行うホワイトニングの一種で、当院の基幹となるメニューですね。

____従来のホワイトニングとの違いや、先生がおすすめするポイントがあれば教えてください。

江藤仁香先生ホワイトニングには、大きく分けて3つの種類があります。クリニックで行う「オフィスホワイトニング」、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」、そしてその両方を組み合わせる「デュアルホワイトニング」です。 オフィスホワイトニングでは、通常、歯科医師や歯科衛生士しか取り扱えない高濃度の薬剤を使用します。当院では、それに加えて自社開発した特許成分のウルトラメタリン酸を配合した独自の薬剤を使用しています。これにより、多くの歯科医院では複数回の施術が必要な場合でも、当院では1回の施術で白さをしっかり実感していただきやすいのが強みです。

また、ホワイトニング後の「食事制限がない」ことも特徴のひとつです。通常、ホワイトニング後は歯の表面が一時的に着色しやすい状態になるため、コーヒーやワインといった色の濃い飲食物を控える必要があります。しかし当院の薬剤には、ステイン除去効果や再着色防止(コーティング)効果、漂白力アップといった効果を得られる成分が配合されているため、施術後から普段通りの食事を楽しんでいただけます。忙しい方や食事制限がストレスになる方にとって、大きなメリットだと考えています。

____施術の流れについて教えてください。

江藤仁香先生インターネットやお電話でご予約いただいた後、カウンセリングを行います。カウンセリングでは、安心して施術を受けていただくために事前にしっかりとホワイトニングのご説明と、ご要望のヒアリングを実施します。ご不安な点や疑問などがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
施術前の歯のお色と口腔内の状態を診察した後、クリーニングで日頃の歯磨きだけでは落とすことのできない歯の汚れをきれいに落とします。施術では、薬剤が歯肉に付着しないよう医療用ガーゼと保護剤にて歯肉をガードし、薬剤を塗布します。その後、LED照射を行います。LED照射によって歯の内側に浸み込んだ着色物を分解することで徐々に白くなります。ホワイトニング照射終了後は、効果を持続させるために、ウルトラメタリン酸配合のコーティング剤で仕上げ、完了です。

「最高の笑顔」を引き出すための、一人ひとりに寄り添ったカウンセリング

____カウンセリングで大切にされていることはなんですか?

江藤仁香先生「患者さまとしっかり目を合わせて、診察すること」です。病院や歯科医院では、待ち時間が長いわりに実際の診察は数分で終わってしまったり、ドクターがパソコンばかり見ていて患者さまをあまり見てくれなかったり、といった話をよく耳にします。私自身が患者としてそういった経験をすることも何度もありました。
それでは、患者さまが本当に抱えている悩みや希望を深く理解することは難しいと感じています。ですから、当院ではカウンセリングに十分な時間をかけ、患者さまがどのような思いで来院されたのか、どのような白さを理想とされているのか、じっくりお話を伺うようにしています。

これまで1万人以上のホワイトニングを施術させていただいた経験から気づいたのは、患者さまがホワイトニングを希望される理由は「ただ歯を白くしたい」という単純なものではないということです。「人から清潔に見られたい」「自信を持って笑いたい」「大切なイベントに向けて綺麗になりたい」など、一人ひとり背景や目的は異なり、歯の色がコンプレックスと感じている方もいらっしゃいます。他者からの評価を気にされているご相談も少なくありません。そういった患者さま一人ひとりの気持ちに寄り添い、理想の白さ、理想の笑顔に近づけるよう、最適なプランを一緒に考えていくことを常に心がけています。

____最後に、患者さまへメッセージをお願いします。

江藤仁香先生私は看護師時代の経験、そして歯科医師として多くの患者さまと接する中で「笑顔」は自分自身を幸せにするだけでなく、周りの人々をも幸せにする最大の武器だと確信しました。 当院では、単にマニュアル通りの説明をするのではなく、患者さま一人ひとりとしっかりとコミュニケーションを取り、ご希望を丁寧にお伺いすることをもっとも大切にしています。そして、その方のライフスタイルやお人柄なども考慮しながら、最適なホワイトニングのプランをご提案することを心がけています。

私たち歯科医師の役目は、虫歯や病気を治すことだけではありません。その先にある、患者さまが心身ともに健康で、最高の笑顔で日々を過ごせるようになるためのお手伝いをすることだと考えています。皆様の「なりたい笑顔」を実現する歯科医師、そして歯科医院として、これからも日々研鑽を積んでまいります。ホワイトニングにご興味をお持ちでしたら、どんな些細なことでも構いませんので、ぜひお気軽に当院へご相談ください。

プロフィール
江藤仁香先生
銀座デンタルホワイト/院長 江藤 仁香(えとう ひとか)
法学部を経て看護師資格を取得後、東京医科歯科大学医学部附属病院、慶應義塾大学病院にて臨床経験を積む。患者の口腔ケアの重要性を痛感し、歯科医師を志す。歯科医師免許取得後、一般歯科診療を経て、より多くの人の笑顔に貢献したいとの思いからホワイトニングを専門とする「銀座デンタルホワイト」を経営。患者一人ひとりの心に寄り添った丁寧なカウンセリングと、自社開発薬剤による負担の少ない施術で、理想の笑顔作りをサポートしている。

<資格・所属学会>
JSDA Teeth ホワイトニングエキスパート 認定医
日本アンチエイジング歯科学会

問い合わせ:0570-05-4617

治療メニュー等

取材日:2025年3月31日

*1
◾️施術名:ウルトラメタリン酸 オフィスホワイトニング
◾️施術の説明:歯科医師・歯科衛生士の管理のもと、クリニック内で行うホワイトニング。自社開発の「ウルトラメタリン酸」配合薬剤を使用し、歯への刺激を抑えながら、1回の施術でも効果を実感しやすいのが特徴。施術後の食事制限が不要な点もメリット。ホームホワイトニングや、両者を組み合わせたデュアルホワイトニングも提供。神経のない歯(失活歯)に対するウォーキングブリーチも行う。

◾️施術のリスク:
・一時的に歯がしみたり、痛みを感じたりする場合があります。
・歯肉に薬剤が付着すると、一時的に白くなったり、炎症を起こしたりする可能性があります。
・ホワイトニング効果には個人差があり、希望通りの白さにならない場合や、色ムラが生じる可能性があります。
・詰め物・被せ物などの人工歯、神経のない歯(ウォーキングブリーチ除く)の色は変わりません。
・効果を持続するためには、定期的なメンテナンスやホームケアが必要となる場合があります。

◾️費用(税込価格)
ウルトラメタリンホワイトニングお得なセット(初回おすすめ)
・クリーニング(全歯)+ウルトラメタリンホワイトニング16本(コーティング仕上げ付き):13,200円(70分)
ウルトラメタリンホワイトニング
・12本 (歯面清掃+ホワイトニング+コーティング):6,600円(50分)
・16本 (歯面清掃+ホワイトニング+コーティング):8,800円(50分)
・20本 (歯面清掃+ホワイトニング+コーティング):11,000円(50分)
ウルトラミラクルホワイトニング(人気No1)
・最大20本塗り放題 (歯面清掃+ホワイトニング+コーティング):14,300円(60分)
プレミアムホワイトニング(当院最高級薬剤)
・16本 (歯面清掃+高濃度プレミアムホワイトニング+コーティング):22,000円(60分)
学生ホワイトニング(新宿院・渋谷院、池袋院限定)
・12本 (歯面清掃+ウルトラメタリンホワイトニング+コーティング):3,980円(60分)
(要学生証提示、未成年者は同意書必要)
ウォーキングブリーチ / 失活歯のホワイトニング(銀座院のみ)
・1本:8,800円(50分)
・蓋材:2,200円(50分)
※歯根治療完治が必要です。
ホームホワイトニング
・マウスピース作成上下1セット+薬剤2本(約2週間分):33,000円(30分)


ライタープロフィール
Kato Natsu
都内出版社勤務を経て、女性向けコンテンツの編集兼ライターとして活動する。現在は北海道に移住し、WEBメディアを中心に執筆中。