鼻整形の名医
土田諒平先生 
東京美専クリニック

渋谷駅から徒歩1分という好立地にある「東京美専クリニック」。アクセスの良さに加え、検索サイト上の口コミでも非常に高い評価を得ており、実際に施術を受けた患者さまから紹介の輪が広がっています。さらに、医師による丁寧なヒアリングや確かな技術を持つ在籍医師陣、安心のアフターケアまで揃った環境も魅力です。今回は院長の土田諒平先生に、「患者さま一人ひとりの理想の美しさを叶える施術」への想いを詳しく伺いました。

京都大学工学部から、倍率30倍の編入学試験を経て医師の道へ

____ご経歴がとても印象的ですね。先生が医師を志された経緯について教えていただけますか?

土田諒平先生大学は京都大学の工学部に進学しました。きっかけは、高校生の頃に東北の震災が起きて福島原発の事故が発生し、原子力に興味を持ち自分でも調べ始めたためでした。放射線は人にさまざまな形で利用されており、その仕組みを学問として深く学びたいと感じたことが京都大学を志した理由です。 その後、放射線に関する研究を進める中でたびたび医学の世界に触れ、次第に医師という進路を意識するようになりました。 人と接することが好きだったのも職業選択の要因となっています。

____ハーバード大学への留学も含めさまざまな大学病院等でご経験を積まれています。

土田諒平先生医師として知識や技術を身につけ、経験を積みたいと考えていました。 当時は保険診療の現場で、日常生活を送ることが難しかったり、生命の維持そのものが必要だったりする患者さまの治療に携わっていたのです。
その学びや仕事には大きなやりがいがありましたが、次第に、生活に支障のない“ゼロ”の状態から“プラス”へと導き、自分をさらに磨き上げたいと願う方々を支える美容医療にも魅力を感じるようになりました。

傷が見えにくいクローズド法を全面的に採用、術後の合併症予防に強みも

____先生が特に力を入れている「鼻の整形」について詳しく教えていただけますか?

土田諒平先生私が行う「鼻の整形」は*1クローズド法とよばれる、鼻の内側に傷を作って術後の傷跡を外から見えにくくする手法を採用しています 
この方法は鼻柱を切らずに手術を行うため、鼻先の血流障害も起こりにくく、感染症や皮膚の壊死といった合併症のリスクも低いのが特徴です。また、他の方法と比べてダウンタイムが短い点もメリットの一つです。
いっぽうで術式としては高度な技術を要するため、鼻全体の手術をクローズド法で行っているクリニックはまだ限られています。当院では、豊富な執刀実績と確かな技術力を備えた医師が対応しているため、安心して治療を受けていただけます。

____先生の鼻の整形には、どのようなこだわりがありますか?

土田諒平先生最近では、「忘れ鼻」と呼ばれている、大きく主張しない自然な鼻が人気です。ぱっと見たときに強い存在感がなく、その方を思い出した際にも鼻の印象が浮かばないような、生まれつきのように自然な形を指します。
当院では、そうした“自然さ”の中に美しさが際立つよう、一人ひとりの顔立ちに合わせたバランスの取れたデザインにこだわっています。自然な印象を整える手術としては、「くま除去」も人気のある施術の一つです。

美容医療は“美しくなるための方法”であると同時に、あくまで医療行為です。そのため私たちは仕上がりの美しさだけでなく安全性を第一として、予後の良さ・合併症の起こりにくさ・後戻りの少なさといった点を重視しています。これらは、保険診療における「エビデンス」に相当するものだと考えています。
その基本を大切にしながら、最新の技術や学会で発表される新しい知見なども取り入れ、常により良い施術を提供できるよう努めています。

「まずは、患者さまの目指す美しさを知る」 一方的ではない、医師によるヒアリング

____東京美専クリニックの特徴を教えてください。

土田諒平先生当クリニックのこだわりは、カウンセラーを置いていないことです。大手のクリニックでは多くの場合、医師ではないカウンセラーが事前説明を担当し、術式の説明や「おすすめの方法」を提案することが一般的です。しかし当院では、実際に執刀を行う医師が直接カウンセリングを担当します。
その理由は鼻の整形は高度な医療技術を必要とする施術であり、患者さま一人ひとりが思い描く“美しさ”を正確に理解したうえで、医師自身が責任をもって対応することが大切だと考えているからです。手術歴や体質、骨格と皮膚の様子、麻酔の適性といった医学的な情報に加え、「患者さまはどのようなデザインを美しいと感じているか」「お顔全体でどんな印象を目指しているか」まで丁寧に伺いながら、完成イメージをすり合わせていきます。

手術をして終わりではなく、術後の経過やアフターケアまで一貫して医師が寄り添う体制を整えています。このように医師がヒアリングから手術、そしてアフターケアまで責任をもって対応することで、患者さまに安心して治療を受けていただける環境を実現しています。

____最後に、この記事をお読みの患者さまへメッセージをお願いします。

土田諒平先生近年は鼻の手術に限らず、整形手術そのものが一般化し、施術を行うクリニックも増えています。患者さまにとって選択肢が広がるのは喜ばしいことですが、そのいっぽうで、手術の失敗や合併症に悩む方が増えているのも現状です。 当クリニックにご相談に来られる方の中には、機能面を含めて元の状態よりも悪化してしまっているケースも見受けられます。
特に海外で施術を受けた場合、想定外のトラブルが発生しても、十分な対応を受けられないことが少なくありません。国内外を問わず、言語の壁やアフターフォロー体制の有無など、「もしものとき」にしっかりとサポートしてもらえる環境が整っているかを、安心できるまで確認することをおすすめします。

また患者さまには、できる限りクリニックに足を運び直接医師と話していただけたらと思います。そのクリニックの理念や、医師の人柄、スタッフの雰囲気などをご自身で感じることが、信頼できるドクターを見つけるための最も確実な方法です。
私たちは引き続き、患者さまの安全と安心を最優先に、適正な価格で質の高い施術を提供できるよう今後とも努めてまいります。

プロフィール
土田諒平先生
東京美専クリニック/院長 土田 諒平(つちだ りょうへい)
京都大学工学部物理工学科卒業後、医学の道を志し、奈良県立医科大学医学部に編入学。ハーバード大学医学部Joslin Diabetes Centerへの留学も経験。卒業後、奈良県立医科大学附属病院、近畿大学奈良病院などでの勤務を経て東京美専クリニック院長に就任。

TEL:03-6433-5262

治療メニュー等

取材日: 2025年10月3日

*1 ◾️施術名:鼻の整形

◾️施術の説明:患者側の希望するデザインとのすり合わせ、手術歴や体質、骨格と皮膚の様子、麻酔の適性などを丁寧に見極め、一人ひとりに合わせた設計を実施。クローズド法にて外側から傷が見えにくく、生まれつきのような自然で美しい造形の鼻を形成する。
◾️施術のリスク: 腫れ、内出血、疼痛、左右左、感染、瘢痕、皮膚障害
◾️費用(税込価格)
【鼻の整形】
・鼻フル整形ベーシックプラン:¥1,439,900 / モニター価格¥550,000
・忘れ鼻プラン:¥2,860,000/モニター価格:¥770,000

【追加メニュー】
・鼻筋プロテーゼ:ベーシック ¥165,000
・鼻翼縮小(内・外):ベーシック ¥220,000
・鼻孔縁挙上:ベーシック ¥220,000
・鼻翼挙上:ベーシック ¥220,000
・骨切り幅寄せ:ベーシック ¥385,000
・真皮脂肪移植:ベーシック ¥385,000
・側頭筋膜移植:ベーシック ¥385,000
・貴族手術:ベーシック ¥275,000
・人工真皮移植:ベーシック ¥275,000


ライタープロフィール
小松田久美
医療系ブックライターとして書籍を手がけるほか、雑誌やWEB媒体での執筆にも従事。 製薬会社のWEBページやドラッグインフォメーション掲載記事など、専門性を要するコンテンツ制作も経験。

現在は業務委託にて企業のWEB担当や広報窓口も務め、幅広く活動している。