PR

ピル購入はネットでも大丈夫?注意点やおすすめのオンライン処方サービスを紹介

  • 7月 14, 2023
  • 10月 30, 2024
ピル購入はネットでも大丈夫?注意点やおすすめのオンライン処方サービスを紹介
チョイチョイ

この記事では、オンラインでの購入方法などについて解説していくよ!

生理周期の調節や避妊目的のために使用されるピルですが、人目が気になって病院に行くのが恥ずかしいと思う方や忙しくてなかなか通院できないという方もいるのではないでしょうか。

インターネットで購入する方法もありますが、本当に安全なものなのか不安に感じてしまいますよね。結論から言うと、医師の処方を受けて購入することが望ましいです。

近年では、オンラインピル処方サービスも普及して通院しなくとも医師から処方が受けられるようになりました。

この記事では、オンラインでの購入方法や病院での処方との違い、注意点などについて簡単に解説していきます。

   

ピルをオンラインで購入すること自体は問題ない!

ピルをオンラインで購入すること自体は問題ない!

オンライン診察とは、スマホのようなデジタル機器を用いて、自宅で医師からの診察を受けられるサービスのことです。

結論から言うと、ピルをオンラインで購入すること自体は、適切に医師からの診察を受けられれば問題ありません。なぜなら、厚生労働省が出している指針にも明記されているからです。

チョイチョイ

オンライン診察は、病院での処方とどう違うの?

ピルの病院とオンライン処方の違いについて

ピルの病院とオンライン処方の違いについて

ここでは、ピルを病院で診察する場合とオンラインで診察する場合の違いについて紹介していきます。

少しでも不安を持っている方は、ぜひ参考にしてください。

ピル処方のメリットとデメリット

まず、これまで通り病院でピル処方をするとなった場合で比較していきます。

病院でピル処方を受けるメリット・デメリットは下記の通りです。

チョイチョイ

病院で処方を受ける場合を見ていこう!

病院でピル処方を受けるメリット・デメリット

メリットデメリット
安心感がある、緊急時に対応しやすい診察までに時間がかかることがある

まず、病院でのピル処方は対面で医師から直接カウンセリングを受け、その結果を通して適切なピルを処方されるため、医師に対して安心感を持って受けることが可能です。また、副作用などのトラブルが発生した時、病院であれば迅速に対応できる環境が備わっているのも大きなメリットです。

一方、病院によっては他の患者の数次第で診察までの時間がかかってしまうのがデメリットです。朝早く病院に行かないと、午前中ずっと病院での待ち時間に使ってしまいかねないので勿体ないですよね。

チョイチョイ

オンライン診療だとどうなのかな?

オンラインでピル処方を受けるメリット・デメリット

メリットデメリット
利便性が高い
人目を気にしなくてよい
緊急時の対応が遅くなりがち
病院と比べてコストが高い

オンライン診察であれば直接病院に行く必要はないため、時間を有効活用出来るのはもちろん、他の方の視線を感じないのも大きなメリットになります。

一方で、オンライン診察を受けていざ接種した際に何らかの副作用が発生すれば、診察してもらうまでの時間がかかってしまうのはデメリットといえるでしょう。

またオンライン診察の場合、避妊なしの性交で緊急で必要になる場合や強い副作用が発生した際、医師の対応が遅くなってしまう傾向にあります。加えて、病院での診察と比べて手数料などの影響で診察代が高くなるため、経済的な点でデメリットとなりえます。

チョイチョイ

なるほど!どちらもメリットとデメリットがあるんだね!

ピル処方までの流れ

ここでは、実際に医師からピルを処方してもらうまでの流れについて紹介していきます。病院とオンラインでは流れが一部変わってくるので、同じ境遇にいる際には間違えないようぜひ参考にしてください。

病院の場合

  1. 病院にてカウンセリングの実施
  2. 身体検査
  3. ピルの受け取り

まず、病院を訪れて医師から直接カウンセリングを受けます。具体的には問診票に身体に関する個人情報や既往歴などを記入します。

その後、記入した情報をもとにピルを処方しても問題ないか、体重測定や血液検査などを行います。そして検査を通して問題ないことが分かれば、無事に医師からピルが処方されます。

チョイチョイ

ふむふむ..オンラインの場合はどうかな?

一方でオンライン診察の場合、下記のようなプロセスでピル処方が受けられる仕組みです。

オンライン診察の場合

  1. 対象クリニックの検索
  2. 診察の予約
  3. オンラインにて診察
  4. 会計
  5. ピルの発送・受け取り

病院での診察とは異なり、そもそもオンライン診察に対応しているクリニックを探す所から始める必要があります。もう1つ異なる所としては、診察が完了してからピルを受け取るまでに時間がかかるということです。

直接病院に行くわけではないため、支払いが完了した後に自宅まで届けられることになります。

ピルは病院とオンラインのどっちが安い?

ここでは、ピルを病院で購入する場合とオンライン診察する場合で費用に差があるのかご紹介していきます。

チョイチョイ

どっちが安いんだろう!費用について知りたい!

ピルを病院で購入する場合

種類料金目安
自費診療ピル保険適用ピル※
超低用量ピル1,800円~
低用量ピル2,090円~
中用量ピル2,970円~
アフターピル6,930円~対象外

※上記値段に加え、初診料(再診料)+処方量+薬剤情報提供料金が追加で発生します。

ピルをオンラインで購入する場合

種類サービス名
メデリピルクリニックフォアDMMオンラインクリニック
超低用量ピル5,940円~7,150円~3,608円~
低用量ピル1,980円~3,278円~3,179円~
中用量ピル1,980円~5,478円~4,378円~
アフターピル9,900円~8,778円~8,998円~

両者を比較すると、オンライン診察で購入した場合の方が発生する費用も高い傾向にあることが分かります。

また、オンライン診察のサービスによっても費用に差が生じていることが分かります。費用の安さで選ぶのも大切ですが、自分にあったクリニックなのかも確認することが必要です。

チョイチョイ

費用と利便性と色々考慮して検討する必要があるんだね…!

自分に合ったオンラインピル処方クリニックの選び方4選

自分に合ったオンラインピル処方クリニックの選び方4選

利便性を考え、オンラインでのピル処方をしようと思っても、自分にあったクリニックでなければ無駄となってしまいます。

ここでは、自分に合ったオンライン処方に対応しているクリニックを選ぶコツについて説明していきます。具体的には、下記の観点でクリニックを選んでいきます。

クリニックの選び方

・取り扱っているピルの種類で選ぶ

・使い勝手が良いなど続けやすさで選ぶ

・定期便などサービスの充実度で選ぶ

・相談のしやすさや診察の丁寧さで選ぶ

取り扱っているピルの種類で選ぶ

1つ目は、取り扱っているピルの種類が豊富にあるのかをチェックしてみてください。

一般的には、用途ごとに大きく「超低用量ピル」「低用量ピル」、「中用量ピル」、「アフターピル」の4種類あります。

そこから更に細かく細分化されるので、種類が多ければその分多くの患者に対して適切に処方出来る可能性が高まります。

使い勝手が良いなど続けやすさで選ぶ

2つ目は、処方されたピルが体質にマッチしているかどうかもチェックしてみてください。

まれにピルを処方することで気分が悪くなり、頭痛や吐き気といった副作用が現れる事例も見られます。それぞれの体質を考慮した上で適切にピルを処方してくれるクリニックであれば、間違いなしです!

定期便などサービスの充実度で選ぶ

3つ目は、毎回受診しなくてもいいように、定期便などを使ってサービスの質を高めているのかをチェックしてください。

オンライン診察では定期便にも力を入れており、毎月の診断が不要になったり、送料込みで比較的安い金額で供給可能になったりしています。

基本的にクレジット払いも可能なので、自分に最適なピルが見つかった場合にはぜひとも有効活用することをおすすめします。

相談のしやすさや診察の丁寧さで選ぶ

4つ目は、医師と相談しやすいかや診察が丁寧に行われているのかをチェックしてください。

例えば診察する医師が女性であれば、恥ずかしい思いをせずに相談できるだろうし、体の不調に関しても理解してくれることでしょう。

このように、患者の体調や気持ちに寄り添ってくれる医師がいれば間違いなく良いクリニックなので、ぜひとも定期的に利用していきたいですね。

オンラインでピルを購入する際の注意点2つ

オンラインでピルを購入する際の注意点2つ

ここまで、ピルをオンライン処方することに関してメリットが多いことが分かったはずです。ですが、オンラインで購入する際に大きく以下のような注意点が2つあるので、ぜひ心に留めておいてください。

注意点2つ

・通販での購入は偽物のリスクがある

・ピルの処方には医師の診察を受ける必要がある

通販での購入は偽物のリスクがある

例えば緊急の避妊目的で使用されるアフターピルの場合、国内では産婦人科などの医療機関を訪れて現地で処方してもらうのが一般的です。つまり通販上では販売することはできないため、出回っているアフターピルは基本的に海外製で、偽物である可能性が極めて高いです。

チョイチョイ

過去の事例では、通販で購入したピルが破損していたり、内容量や薬の成分がパッケージと異なっているといったケースもあったんだ。

また、低用量ピルに関していえば通販だと個人輸入で販売されていることがほとんどなので注意が必要です。基本的に個人輸入をする際には、対象の薬が安全であるかを保証するために薬監証明を取得する必要があります。

しかし、通販では本当に安全なのかを保証することは難しいため、必然的に購入するうえでリスクを伴います。安全性の観点からも、通販で購入する際には細心の注意を払う必要があります。

ピルの処方には医師の診察を受ける必要がある

そもそもオンラインだからといって、個人の判断ですぐに購入できるわけではありません。そのため、担当の医師から適切なカウンセリングを受けたうえで、自分の体に合ったピルが処方してもらいましょう。

ピルを過去に使用したことがあるから大丈夫だと思っていても固執せず、まずは医師と相談してから処方することがおすすめです。

おすすめのオンラインピル処方サービス5選

スキマ時間で医師の診察からピル処方を受けられるオンラインピル処方サービスですが、最近では、さまざまなサービスが増え、どれを選べばよいのか迷うことも多いのではないでしょうか。

チョイチョイ

以下で、おすすめのオンラインピル処方サービスを紹介するよ!

ピルのオンライン処方サービスを比較!

ピルのオンライン処方サービス5選の特徴を表にまとめました。

サービス名取り扱いピル診察時間料金プラン診察料送料当日発送
締め切り時間
メデリピル
・低用量ピル6種類
・超低用量ピル5種類
・中用量1種類
・アフターピル2種類
10:00~23:00ピル代1,980円〜(税込)
※低用量ピルの場合
・低用量ピルは回数問わず無料
・中用量・アフターピルは1,650円(税込)
550円(税込)
※6シートおまとめプラン・12シートおまとめプランは送料無料
17:00
マイピルオンライン
・低用量ピル6種類
・アフターピル4種類
・生理日移動ピル1種類
8:00~20:00<定期便>
低用量ピル 一律2,690円(税込)/月
・初診料/1,650円(税込)
・低用量ピル再診料/550円(税込)
550円(税込) バイク便/8,690円(税込)
※バイク便は梱包代として550円(税込)が別途必要
※バイク便は東京都23区内限定
平日17:00
土日祝日15:00
エニピル
・低用量ピル2種類
・中用量ピル1種類
・アフターピル2種類
10:00~24:00<毎月配送プラン>
ピル代2,563円(税込)
診療費/2,200円(税込)
※新規処方時のみ
385円(税込)15:00 アフターピルのみ、日祝日は14:00
クリニックフォア
・低用量ピル8種類
・中用量ピル1種類
・アフターピル4種類
9:00~21:00ピル代2,783円(税込)/月1,650円(税込)550円(税込)低用量ピル15:00
アフターピル16:00
※診療時間やお届けエリアによっては対象外
DMMオンラインクリニック
・低用量ピル9種類
・ミニピル1種類
・中用量ピル1種類
・アフターピル3種類
平日 8:00~22:00
土日 8:00~21:00
<らくらく定期便>
6ヶ月ごと:ピル代13,068円(税込)/1回
※1ヶ月あたりのピル代は2,178円(税込)
無料550円(税込)平日15:30
土日祝日14:30

メデリピル

サービス名メデリピル
診療時間10:00~23:00
取扱ピル低用量ピル6種類
超低用量ピル5種類
中用量ピル1種類 
アフターピル2種類
料金プラン
※自由診療
ピル代1,980円〜(税込)
※低用量ピルの場合
診察料低用量ピル:回数問わず無料
中用量ピル・アフターピル:1,650円(税込)
送料550円(税込) 
定期便の特徴<定期便プラン>
ピル代2,673円(税込)
※低用量ピルの場合

メデリピルがおすすめな人

  • LINEで気軽に相談したい人
  • 無料で何度も診療を受けたい人
  • 初月無料で手軽にピルを始めたい人

メデリピルの診療は何度でも無料で、予約から診察まですべてスマホで完結します。

LINE上で、相談や体調管理、服薬までサポートしてくれるため手軽で使いやすいサービスです。

<以下の記事もおすすめ!>

名医のチョイス

目次オンラインピルでピルを処方!「メデリピル」とは?メデリピルの評判は?良い口コミ・悪い口コミをチェックメデリピルの使い…

マイピルオンライン

マイピル
サービス名マイピルオンライン
診療時間8:00~20:00
取扱ピル低用量ピル6種類
アフターピル4種類
生理日移動ピル1種類
料金プラン
※自由診療
<定期便>
低用量ピル一律2,690円(税込)/月
診察料初診料/1,650円(税込)
低用量ピル再診料/550円(税込)
送料550円(税込) 
バイク便/8,690円(税込)
※バイク便は梱包代として550円(税込)が別途必要
※バイク便は東京都23区内限定
定期便の特徴「定期便12ヶ月処方」の場合、再診療550円が無料

マイピルオンラインがおすすめな人

  • 定期的にピルを飲みたい人
  • 最短翌日にピルを受け取りたい人
  • 学割を使ってピルを買いたい学生

マイピルは、おまとめ処方で再診料や送料が無料になるなど、続けやすい料金設定となっています。予約はWEBやLINEで簡単にできます。

<以下の記事もおすすめ!>

名医のチョイス

目次マイピルオンラインとは?マイピルオンラインの悪い口コミ&いい口コミ・評判を徹底調査!マイピルオンラインの特徴をチェッ…

エニピル

エニピル
サービス名エニピル
診療時間10:00~24:00
取扱ピル低用量ピル2種類
中用量ピル1種類
アフターピル2種類
料金プラン
※自由診療
<毎月配送プラン>
ピル代3,278円(税込)
診察料診療費2,200円(税込)
※新規処方時のみ
送料385円(税込)
定期便の特徴<12ヶ月一括配送プラン>
ピル代2,563円(税込)

エニピルがおすすめな人

  • 365日いつでも気軽に相談したい人
  • ピルが必要になったらすぐ診察を受けたい人
  • 2回目以降は診察無料なので継続的にピルを飲みたい人

エニピルは予約不要で診察が受けられます。 問診票に回答し、送信すると30分以内に医師のオンライン診療開始。予約も可能です。

アフターピルを希望する場合、最優先で割り込み診療が受けられ、15:00までに処方を受ければ即日発送されます。早く診察を受けたい人にピッタリなサービスです。

 \低用量ピルはこちら↓↓

<以下の記事もおすすめ!>

名医のチョイス

目次エニピル(Anypill)とは?【偽物が届く?】エニピル(Anypill)の口コミ・評判を解説エニピルの特徴をチェッ…

クリニックフォア

サービス名クリニックフォア
診療時間9:00~21:00
取扱ピル低用量ピル5種類
超低用量ピル3種類
中用量ピル1種類
アフターピル4種類
料金プラン
※自由診療
ピル代3,278円(税込)/月
診察料1,650円(税込)
送料550円(税込)
定期便の特徴ピル代2,783円(税込)/月

クリニックフォアがおすすめな人

  • 最短翌日までにピルを受け取りたい人
  • アフターフォローが充実しているため初めてピルを服用する人
  • 多くのピルの種類から自分に合ったものを選びたい人

クリニックフォアはアフターフォローが充実。 LINEで生理と服薬の両方が管理できます。飲み始めで不安な時も、体調に合わせたアドバイスを受けられます。

<以下の記事もおすすめ!>

名医のチョイス

目次クリニックフォアのピルとは?クリニックフォアのピルの口コミ・評判を徹底調査クリニックフォアの特徴をチェック【低用量ピ…

DMMオンラインクリニック

dmm

DMMオンラインクリニックは最短で当日発送、当日到着ができるオンラインピル処方サービスです。すぐにでもピルが必要な方におすすめです。

サービス名DMMオンラインクリニック
診療時間平日8:00~22:00
土日8:00~21:00
取扱ピル低用量ピル4種類
超低用量ピル5種類
ミニピル1種類
中用量ピル1種類
アフターピル3種類
料金プラン
※自由診療
<らくらく定期便>
6ヶ月ごと:ピル代13,068円(税込)/1回
※1ヶ月あたりのピル代は2,178円(税込)
診察料無料
送料550円(税込)
定期便の特徴一度の診察で毎月決まった日にピルが届くため手続き不要

DMMオンラインクリニックがおすすめな人

  • 普段からDMMのサービスを利用している人
  • 無料でオンライン診療を受けたい人
  • 数多くの種類の中から自分に合ったピルを見つけたい人

DMMオンラインクリニックでは、DMM会員ならDMMポイントで決済が可能です。取り扱うピルの種類も多く、一人ひとりに合ったピルの処方が受けられます。

<以下の記事もおすすめ!>

名医のチョイス

目次DMMオンラインクリニックとは?DMMオンラインクリニックのピル処方サービスの口コミ評判DMMオンラインクリニックの…

ピルに関して知っておきたいよくある質問

ピルに関して知っておきたいよくある質問

ここまで、ピルに関して様々な観点で説明してきました。それでも不安に思う方に向けて、よくある質問を5つピックアップしました。

チョイチョイ

以下で詳しく紹介していくよ!

ピルにはどんな効果があるの?

基本的には、避妊や生理痛の緩和がピルの主な効果です。

また、人によっては肌荒れの改善や、子宮体がんや大腸がんといった病気の発がんリスクを減らす効果もあるともいわれています。

ピル服用による副作用は?

ピル服用による主な副作用

・頭痛や吐き気

・不正出血

・乳房の張りや痛み

・血栓塞栓症

基本的には処方してから1〜3ヶ月頃に症状が出やすいと言われており、継続的に処方することで改善されていきます。血栓塞栓症の場合は、発症の割合は2万人に1人と稀であるものの、血栓が肺や脳の血管を詰まらせるといった命にかかわる症状であるため注意が必要です。

特に飲み始めの段階で初期症状が出ていないか、定期的に確認することが大切です。

ピルにはどんな種類があるの?

ピルは使用目的や用途によって異なりますが、代表的なピルは下記の通りです。

種類OC(経口避妊薬)LEP(低用量エストロゲン・プロゲスチン療法)
目的避妊月経困難症
診療自由診療保険診療
代表的な薬剤トリキュラー ラベルフィーユマーベロンファボワールルナベル フリウェルヤーズドロエチヤーズフレックスジェミーナ

万が一ピルが偽物だった場合の見分け方は?

処方されたピルに偽物の疑いがある場合は、下記の点を確認してみることをおすすめします。

ピルの真偽の確認方法

・シートの包装

・薬剤識別コードの有無

・表記言語

まずピルを包装するシートですが、PTPシートと呼ばれるプラスチック・アルミ製のシートが使われています。例えば、海外からの輸入品でビニール袋にピルが入れられている場合、偽物である可能性が高いです。

次に薬剤識別コードについてですが、国内で製造された錠剤には、片面に識別コードを印字する規則があります。もし、この識別コードが錠剤に見当たらない場合は偽物である可能性が高いです。

低用量ピルはオンラインで処方してもらうのが良い?

人目が気になって恥ずかしい場合や、仕事などで時間が取れない場合にはオンラインが便利です。病院での診察と比べれば送料も含まれるため、どうしても費用が高くなってしまうのがデメリットです。

しかし、定期便を上手く活用すれば購入コストの節約にもつなげられるので、病院までの交通費と比較したうえでどちらの方が良いか検討してみて下さい。

オンラインピル処方でもきちんと医師の診察を受けよう

オンラインピル処方でもきちんと医師の診察を受けよう

オンライン診察でのピル処方のメリットから手段、クリニックの選び方など様々な観点から紹介してきました。費用の違いやそれぞれのメリットデメリットを理解して、選択していくと良いでしょう。

また、購入に関しては、インターネットでの入手方法ではなく、医師のカウンセリングを受け、自分の体質に見合ったピルを処方してもらうことが大切です。

正しい知識を身につけてトラブルのない健康的な生活を過ごしましょう!

チョイチョイ

インターネットでの購入は偽物などのリスクが伴うため、日本で医師の処方のもと購入するようにしようね!