ナハデンタルは那覇市の中心部にある、ゆいレール美栄橋駅から徒歩1分の場所に位置しています。同クリニックでは、患者さまが一生涯、笑顔で過ごせ、なんでも好きな物を食べられることをめざしています。今回は院長を務める宮本英欧(みやもとひでお)先生に、インプラント治療や患者さまとの向き合い方などについて詳しくお話を伺いました。
細かい作業が好きだったため歯科医師をめざす

____先生が医療の道をめざしたきっかけについて教えていただけますか?
宮本英欧先生細かい作業が好きだったため歯科医師に適性があるのではないかと考えたためです。患者さまにとって信頼できる歯科医師になりたいと思うようになりました。
____先生のご経歴を教えてください。
宮本英欧先生2015年に東北大学歯学部を卒業後、東北大学病院にて勤務。その後、沖縄県での勤務を経て2017年に沖縄県那覇市にて開業いたしました。2023年には開業医として沖縄で診療をしながら、長崎大学の口腔インプラント学分野に社会人大学院生として入学し、さらなる専門性の向上を追求しております。
____クリニックの特徴を教えてください。
宮本英欧先生ゆいレール美栄橋駅から徒歩1分の当院は、40年以上にわたり地域の皆様に歯科治療を提供していたクリニックを引き継ぎ、リニューアル開業した歯科医院です。待合室や診察室が広く、CTやマイクロスコープなどの最新機器を導入しております。
患者さまが笑顔で帰っていけるように

____どんな悩みを抱えている患者さまに来院してほしいですか?
宮本英欧先生歯がボロボロになってしまって、笑顔が少なくなってしまった患者さま。もしくは、現在のご自分の歯を一生涯大切にしたい患者さまに来院していただきたいと考えております。
____先生が得意とされている施術を教えてください。
宮本英欧先生インプラント治療*1を得意としております。また、インプラントメーカーの公認インストラクターでもあります。具体的には特に、歯がボロボロになり噛み合わせが崩壊してしまった患者さまの再建治療=咬合(こうごう)再構成を得意としていますね。
____インプラント治療にはどのような特徴がありますか?
宮本英欧先生⾍⻭や⻭周病で⻭を失ってしまった場合、⼊れ⻭とブリッジは保険内でも治療が可能なため価格が低くなりますが、周辺の⻭にバネをかけるために負担がかかってしまいます。またブリッジは健康な隣の⻭を削って作成する必要がありますので、時間が経ってから周辺の⻭がダメになってしまい、抜⻭に⾄る症例をよく⾒かけます。
インプラント治療では上記のようなリスクを回避することができますので、ご⾃分の⻭を長期にわたって維持することが期待できますね。
____できる限り負担の少ない治療をめざしているそうですが。
宮本英欧先生常に歯科医療サービスを受ける方の負担を考え、患者さま不在の歯科医療にならないよう気をつけています。負担とは痛みや治療期間、噛めないことによる不自由、審美障害など様々なことが挙げられると思います。診療室にいるときだけでなく、家に帰ってからの生活の質向上にも努めていますね。
インプラントありきの治療計画にならないよう注意する

____先生が知識を増やしていく上で普段から行っていることを教えてください。
宮本英欧先生国内や海外の学会・研修会に積極的に参加しています。沖縄県から参加する場合、必然的に飛行機に乗る機会が多いですが、年間80回以上飛行機に乗り、自己研鑽に努めております。
____綺麗で健康な歯を保つ上で先生が大切だと思うことはなんですか?
宮本英欧先生信頼できるかかりつけ歯科医を見つけ、定期受診を行うことに尽きると思います。当院では、お⼝全体を⻑期にわたって機能維持していただくために、⼀⼝腔単位、包括的な治療、すなわち全体的な治療計画を重要視しております。
インプラントありきの治療計画にならないよう注意していますね。患者さまがご⾃分の⻭で咀嚼し⾷事に不⾃由なく、⽣涯元気に過ごせることが我々の⽬標です。インプラント治療はあくまでもその⼿段に過ぎません。天然の⻭を残した⽅が良い場合はもちろん徹底的に保存を試みます。
____クリニックを選ぶ際に患者さまが重視した方が良いと思うポイントはありますか?
宮本英欧先生臨床症例などの実績を証明できる医院であるかどうか。肩書きよりも実績が大切だと思います。当院では患者さまそれぞれの状況、⾻の量に合わせた多数のインプラントを取り揃えておりますので、痛みがほとんどない治療を期待できます。不安なことがありましたら、ぜひ、気軽におっしゃってください。