愛知県名古屋市、地下鉄鶴舞線「浄心駅」直結の「名古屋ビアンカ歯科・矯正歯科 浄心院」は、地域密着型のアットホームなクリニックとして地域の患者さまの歯の健康を支えています。一般的な虫歯治療から矯正治療、インプラント治療まで幅広い診療を提供し、患者さまが安心して通える環境づくりに力を入れている院長の坪井一白先生に、歯科医師を志したきっかけやクリニックのコンセプト、とくに注力しているマウスピース矯正(インビザライン)について詳しくお伺いしました。
あらゆる歯のトラブルに対応できるクリニックを目指して

____先生が医師を目指したきっかけを教えてください。
坪井一白先生高校時代、周囲に医療系を志す友人が多く「医師を目指すのも良いかもしれない」と考えたことが最初のきっかけです。歯科医師を選んだのは、子どもの頃の経験が大きいですね。私が通っていた歯科医院の先生はとても優しく、治療中も安心感を与えてくれる方でした。そのため「痛い」「怖い」というネガティブなイメージがほとんどなく、むしろ歯医者に行くのが楽しみだったほどです。その時の印象から「あんな優しい先生になりたい」「患者さんが安心して通える場所を作りたい」と考えるようになりました。
____開業に至った経緯や大切にしていることはなんでしょうか。
坪井一白先生開業を考えたのは、勤務医時代に地域密着型のクリニックで働いた経験がきっかけです。そこでは一般的な虫歯治療から矯正、インプラントまで幅広く対応しており、難しい治療でも患者さんが遠くの専門医院に行かなくても済む環境が整っていました。それに感銘を受け「自分もこんなクリニックを作りたい」と考えるようになりました。
小さなお子さんからご高齢の方まで、幅広い世代の方が利用できる歯科医院にするため、一般歯科治療だけでなく、矯正やインプラントといった専門性の高い治療も院内で提供できる体制を整えています。「歯のトラブルはここに来れば大丈夫」と思っていただけるクリニックにしたいですね。
目立ちにくい矯正装置「インビザライン」で自然な歯並びを

____先生がとくに注力されている治療について教えてください。
坪井一白先生当院では、患者さまの日常生活への負担を減らしつつ、自然で美しい歯並びを実現できる方法として、とくにマウスピース矯正(インビザライン) *1に力を入れています。従来のワイヤー矯正には「装置が目立ちやすく、食事や歯磨きがしにくい」というデメリットがありました。一方でインビザラインは透明で取り外すことができるため、見た目を気にせず治療を進められるのが大きな魅力です。 接客業の方や人前に立つことが多い方にとって、矯正中の見た目は重要だと思います。マウスピース型の矯正装置は取り外しができるので、食事や歯磨きの際も普段通りのケアが可能で、虫歯や歯周病のリスクを抑えやすいことも特徴です。
____インビザラインによる矯正のメリットを教えてください。
坪井一白先生まず「透明で目立ちにくい」という点です。金属の装置が目立つワイヤー矯正と異なり、インビザラインなら矯正中であることが気づかれにくいため、結婚式などのイベントや大事なプレゼンの前でも安心して治療を続けられます。次に歯磨きがしやすい点も大きなポイントです。装置を外してしっかりケアできるので、矯正中の口腔衛生を保ちやすくなります。また、ワイヤー矯正だと頻繁に調整が必要ですが、インビザラインは通院回数が比較的少なく、忙しい方でも無理なく進めることが可能です。
従来のマウスピース矯正との違いも大きいですね。以前は、歯を動かす幅が限定されるため、前歯の軽いズレを直す程度にしか使えませんでした。一方でインビザラインは、世界中で蓄積された臨床データと、日々進歩している3Dシミュレーション技術によって、奥歯を含めた複雑な歯並びや咬合不正にも対応できます。治療前に完成形を可視化できるので、患者さまも「どんな仕上がりになるのか」をイメージしやすい点もメリットですね。
気軽に相談しやすい雰囲気づくりに注力

____先生がカウンセリングで大事にされていることがあれば教えてください。
坪井一白先生カウンセリングでは、患者さまがリラックスして話せる雰囲気を作ることを大事にしています。歯医者に来ると身構えてしまったり、緊張してしまったりする患者さまも多いので、一方的にお伝えするのではく、お悩みをじっくり伺って不安を解消するところから始めます。私だけではなく、歯科衛生士も含めてフランクにお話していただける雰囲気づくりを心がけていますね。
____最後に、患者さまへメッセージをお願いします。
坪井一白先生当院は現在、休診日の水曜日を除いて土日祝も診療を行っております。平日は忙しくて歯医者に行けないという方も、お気軽にご相談にきていただけたら嬉しいです。
また、当院では難しい症例にも対応できるよう、あらゆる治療に専門性を持つ医師を招き、相談しながら診療するといった取り組みも行っています。チーム医療で、専門の先生方と協力しながら患者さまのお口の健康について考えていきますので、矯正はもちろん、口腔のお悩みがあればぜひご来院ください。