リップアートメイクの名医
西山結実香先生 
西山歯科医院

唇の色や形は、少しの違いで顔全体の印象を大きく左右します。「メイクを落とすと血色が悪く見えてしまう」「朝の準備が億劫」「口紅の塗り直しが面倒」といったお悩みを持つ方も少なくありません。そんなお悩みに対して、歯科ならではの「痛みの少ないリップアートメイク」を提供しているのが、港区広尾駅から徒歩5分にある「西山歯科医院」です。歯科医として活躍しながら、国内のリップアートメイクコンテストでも受賞歴を持つ西山結実香先生に、アートメイクを始めたきっかけなどについて詳しく伺いました。

唇の印象を変える「リップアートメイク」との出会い

____先生が歯科医を志したきっかけについて教えていただけますか?

西山結実香先生私の母が歯科医で、幼い頃から母が患者さまの歯の不具合を治療して喜ばれている姿を見てきました。口腔の病気を治すことで人の役に立てる、社会的貢献度の高い仕事だと感じ、自然と歯科医を志すようになりましたね。

____クリニックのコンセプトについて教えてください。

西山結実香先生「どんな時でも安心してかかれる、地域で頼れる歯科医院」をコンセプトにしています。地域にお住まいの方はもちろん、周辺にお勤めの方もお気軽に立ち寄れるようなアットホームな雰囲気を目指していますね。

____先生はリップアートメイクの講師としてもご活躍されています。リップアートメイクに興味を持ったきっかけはなんでしょうか。

西山結実香先生もともとアイラインのアートメイクがあることは知っていて、興味を持っていたんです。アートメイクについて調べているうちにリップの施術もあると知り、そこで初めて「リップアートメイク *1」に出会いました。実際に施術を受けて「唇の色でこんなに顔の印象が変わるんだ!」と感動したんですね。この感動を患者さまにも提供したいと考え、学び始めたことがきっかけです。

老若男女、一人ひとりの唇に合わせたこだわりの色選び

____先生が注力されている「リップアートメイク」について詳しく教えてください。

西山結実香先生唇の皮膚のごく浅い層に、専用のマシーンで色素を注入することで唇に着色することで、唇のくすみをとばして、自然な血色感や色味をつける方法です。2〜3年ほどで色素は消退していきますが、その期間は唇の血色が良くなり、色づきリップを塗ったような仕上がりになるので「唇の血色が悪い」「口紅の塗り直しが面倒」「唇の色がくすんできた」「口紅のアレルギーがある」などの悩みをお持ちの方にとくにおすすめですね。 ほかにも「すっぴんの状態でも顔色が明るく見える」「コップに色が移らなくなる」など、さまざまなメリットがあります。

____歯科でリップアートメイクの施術を受けるメリットはなんでしょうか

西山結実香先生「痛みが少なく施術できる」ことが大きなポイントです。アートメイクは、その特性上、多少なりともチクチクした痛みが伴うことが多いんですね。その点、歯科で行うリップアートメイクでは、歯科麻酔に関して専門的に学んだ医師による施術が受けられます。口腔用の歯科麻酔を使用することで「痛みの少ないアートメイク」を可能にしています。
また、衛生管理の行き届いた歯科ユニットでの施術ができることや、万が一施術後に腫れが長引いたり炎症が起きたりした場合でも、歯科医院という医療機関の中で適切な処置ができる体制が整っていることもメリットですね。

____西山先生ならではのリップアートメイクのこだわりについて教えてください。

西山結実香先生色選びの繊細さにはこだわりがあります。当院では100種類以上の色素を揃えていて、患者さまがお持ちの唇の色や肌の明るさ、イエローベースやブルーベースといったパーソナルカラーまでしっかり見たうえで、一人ひとりに合わせたリップカラーを調合しています。ナチュラルな仕上がりを希望される方もいれば、しっかり発色させたい方もいらっしゃるので、なるべく一人ひとりの理想に近づけられるように心がけています。
また「リップアートメイク」というと女性が受ける施術というイメージの方も多いかもしれませんが、最近では男性も希望される方も増えてきました。よりナチュラルに唇の色を補正することができますので、年齢性別問わずお試しいただけたら嬉しいですね。

理想の唇の色で、自信に満ちた口元へ

____カウンセリングでとくに大切にされていることがあれば教えてください。

西山結実香先生一番大切にしているのは「理想のイメージをじっくり伺うこと」です。唇は白地のキャンバスとは違うので、色を調合する際にも患者さまの元の唇のお色が影響します。それらを考慮したうえで、患者さまにとって理想のカラーや仕上がりになるよう心がけていますね。細かなご希望もキャッチできるよう、カウンセリングは私自身が担当し「どういう雰囲気の唇にしたいのか」「どんなカラーがお好みか」「肌のトーンやパーソナルカラーはどうか」といった点を、できるだけ丁寧に引き出すようにしています。

____最後に、患者さまへメッセージをお願いします。

西山結実香先生少し唇の色が変わるだけで、顔全体がパッと明るく感じられますし、日々のメイクに悩む時間も減らすことができます。私自身もリップアートメイクを受けて、その満足度の高さを実感しました。綺麗な色の口元になることで笑顔が増え、日々のQOLを上げることのできる施術だと思いますので、興味をお持ちの方はぜひお気軽にお越しください。歯科医院だから実現できる、最大限安全に配慮した「痛みの少ないアートメイク」を体感していただけたら嬉しいです。

プロフィール
西山結実香先生
西山歯科医院/西山 結実香(にしやま ゆみか)
歯科医師の知識と麻酔技術を活かし、痛みの少ないリップアートメイクを提供。2023年にはアートメイクコンテストで歯科医師として日本初の受賞を果たすなど、口元の美容と健康を追求している。

<資格・所属学会>
口腔外科認定医
マウスピース矯正SmileTRU(スマイルトゥルー)認定医
日本歯科大学・セントラルクリニック提携「歯の細胞バンク」認定医
スウェーデン式虫歯治療法カリソルブ認定歯科医
スウェーデン式歯周治療法ペリソルブ認定歯科医
マウスピース矯正インビザラインiGO矯正認定医
日本口腔外科学会 所属

問い合わせ:03-3445-2480

治療メニュー等

取材日:2025年3月18日

*1
◾️施術名:リップアートメイク
◾️施術の説明:皮膚のごく浅い部位に専用の色素を注入し、唇の色を補正・強調する施術です。2〜3年で色は消退していきます。
◾️施術のリスク:
術後の腫れや赤み、まれに口唇ヘルペスの発症、一時的に色が濃く出るが、時間とともに馴染む、妊娠中や重度アレルギー体質の場合は施術不可
◾️費用(税込価格)
・1回:77,000円
・2回セット:121,000円
※いずれもブロック麻酔代込み


ライタープロフィール
Kato Natsu
都内出版社勤務を経て、女性向けコンテンツの編集兼ライターとして活動する。現在は北海道に移住し、WEBメディアを中心に執筆中。