根管治療の名医【高津光雄先生/みつおデンタルクリニック】歯科、審美歯科、予防歯科

「歯の寿命を延ばし、健康を維持することで、身体全体の健康へと繋げたい」という想いのもと、出身地である大阪に「みつおデンタルクリニック」を構える高津光雄先生。正確な診断を下すための精密な検査を重要視し、歯と歯の神経を残す根管治療に力を注いでいます。先生の歯科医師としての信念や根管治療についてお話をお聞きしました。

正確な診断にはまず精密な検査から

___先生のご経歴を教えてください。

高津光雄先生福岡県立九州歯科大学歯学部を卒業しました。その後、兵庫県、千葉県、東京都の歯科医院勤務を経て、2021年9月に大阪市北区に「みつおデンタルクリニック」を開業しました。YouTubeやインスタグラムなどのSNSを通じて、歯と歯の神経を残すことの大切さを伝えています。

___歯科医師をめざしたきっかけはなんでしょうか?

高津光雄先生祖父が歯科医師、父が歯科技工士という歯科の家系に生まれたので、常に意識はしていました。祖父には子どもの頃に乳歯を抜いてもらった記憶があります。大学受験の時、歯科医師以外になりたいものが思い浮かばず、迷わず歯学部に進学しました。

___診察を行う上で大切にしていることはなんでしょうか?

高津光雄先生患者さまとお話する中で、困っていることや求めていることを正確に理解し、解決することを大切にしています。そのためには精密な検査がなによりも大事です。顕微鏡やCTを用いて検査を行い、できる限り誤診のない正確な診断を迅速に行うようにしています。

“一生持つ”健康的な歯をめざした根管治療

___先生が得意としている施術を教えてください。

高津光雄先生根管治療*1​​と虫歯治療です。
どちらも精密な検査の上で成り立つものです。顕微鏡とCTを用いて正確な診断と治療を行い、できる限り患者さまの歯と歯の神経を抜かないように、また、健康な歯を削らないように心がけています。

___先生がご自身を「◯◯の名医」と名付けるなら、何の名医だと思いますか?

高津光雄先生根管治療の名医だと思います。
これまで、「抜かないといけない」「治療しても治らない」と言われた多くの歯に、精密な根管治療を行い治してきました。
根管治療は最初の検査が大切です。例えば、割れている歯は治療しても基本的には治りませんので、患者さまが根管治療を受ける時間や費用を無駄にしてしまいます。そのようなことがないよう精密な検査を行い、根管治療の必要性を正確に判断できることも名医の条件だと思います。

___クリニックの特徴を教えてください。

高津光雄先生予防に力を入れています。治療も大事ですが、治療後のメインテナンスの方がさらに大事です。治療して治った歯を長持ちさせるためには、継続したメインテナンスが必要ですので、歯科衛生士が定期的にお口の検査や清掃を行います。
患者さまの毎日の歯磨きが非常に重要ですので、歯磨きの状況を確認して改善すべきことがあれば指導させていただいております。

___どのような悩みを抱えている患者さまに来院してほしいですか?

高津光雄先生「歯を抜かないといけない」「この歯は治せない」と言われて、どうしようか悩まれている患者さまには、ぜひ一度来院していただきたいです。精密な検査を行い、本当に早期に抜いた方が良いのか、治療して治る可能性があるのかを診断し説明します。どちらの結果になっても、ご納得の上で治療を受けられると思います。

精密な検査が健康な歯を守る

___先生が知識を増やしていく上で普段から行っていることがあれば教えてください。

高津光雄先生知識面では教材や論文を読み、常にアンテナを張って新しい情報を得るようにしています。技術面では著名な歯科医師から指導を受けることで、技術の向上に努めています。自分自身の現状に常に疑問を持つようにし、それを早期に解決することで向上・研鑽しています。

___キレイで健康な歯を保つ上で最も大切なことはなんでしょうか?

高津光雄先生精密な検査です。
顕微鏡やCTを用いた精密検査を行うことで、「抜かなければいけない」と言われた歯と歯の神経を残せると診断できる場合がありますし、虫歯治療が必要と言われた歯も、そもそも治療の必要がないと判明することもあります。
歯は一度でも治療すると元に戻りません。精密な検査が患者さまの歯の健康を守ります

___クリニックを選ぶ際に重視すべきポイントはありますか?

高津光雄先生まずは、患者さま自身が求めていること(回数・期間がかかってでもよいから丁寧に診てほしい、とにかく早く治療をしてほしい等)をある程度明確にして、その希望に合う歯科医院を選びましょう。
グーグルの口コミは1つの判断材料ですが、それだけではなく、歯科医院のホームページは必ず見ましょう。できればSNS(ブログ、YouTubeなど)も見て、その歯科医院の理念や患者さまへの思い、院内の規模や雰囲気などを把握した上で決めると良いでしょう。

プロフィール
高津光雄先生
みつおデンタルクリニック/院長 高津光雄
福岡県立九州歯科大学歯学部を卒業後、兵庫県、千葉県、東京都の歯科医院勤務を経て、2021年に大阪市北区に「みつおデンタルクリニック」を開業。「丁寧な治療が歯の寿命をのばし、体の健康につながる。」を信念に、特に根管治療に専心する。

<資格等>
厚生労働省 臨床研修指導医
大阪歯科大学臨床講師(2018年)
前歯でも噛める入れ歯認定医

問い合わせ:06-6948-6232

治療メニュー等

取材日:2024年5月1日

*1
◾️施術名:根管治療
◾️施術の説明:単に一時的に症状の悪化を抑えるのではなく、再治療の必要ない「出来る限り長持ちする健康的な歯」を目指した根管治療を実施してまいります。顕微鏡(マイクロスコープ)やCTをはじめとする、精密な根管治療に必要な機材を完備することで、難しい治療にも対応しています。
◾️費用:(全て税込)
・抜髄 前歯/100,000円
・抜髄 小臼歯/100,000~110,000円
・抜髄 大臼歯/100,000~120,000円
・感染根管治療 前歯/100,000~120,000円
・感染根管治療 小臼歯/100,000~135,000円
・感染根管治療 大臼歯/100,000~150,000円
・RCT(薬交換等) /5,500円
・ファイル破折除去/22,000円~
・パーフォレーションリペア/33,000円~
・歯根端切除手術/100,000円
・精密根管治療後の歯根端切除手術/20,000円~

※その他の自由診療治療費についてはHPをご参照ください。


ライタープロフィール
福島和加子
自分の口の中、歯の状況を把握するのは難しいものです。そのため、少しの痛みや違和感などで歯科医院に訪れた際には、歯を削る、抜くなどの治療も無条件に受け入れてしまいがち。ですが、高津先生が得意とする根管治療によって、「一生持つ」健康な歯を手に入れることができるかもしれません。これは患者さまにとっても大きな希望です。