PR

【医師監修】低用量ピルで生理が楽になる?4つの効果と服用時の注意点を大公開!

  • 2月 25, 2023
  • 6月 19, 2024

【監修】一倉絵莉子 先生

経歴

日本産科婦人科学会専門医、日本女性医学学会会員 日本大学医学部卒業。 大学病院の産婦人科等に勤務された経験を経て、現在はさとこ乳腺•婦人科クリニックに勤務。

Profile Picture

チョイチョイ

生理に伴う心身の不調はさまざまで、生活に支障をきたすほどつらい症状が出る場合も少なくないよ。
そんなつらい症状を和らげてくれるのが低用量ピル服用には注意点もあるから、最後までチェックしてね。

低用量ピルは、避妊のための薬というイメージが強いかもしれません。しかし、最近では避妊だけではなく生理に伴う体調不良や月経前症候群(PMS)の改善を目的に服用する人も増えています。

また、オンライン診療が本格的に取り入れられたことで、低用量ピルを扱うオンラインクリニックが増えてきました。

そこで今回は、低用量ピルの効果や注意点おすすめのオンラインサービスについて詳しく解説していきます。

この記事でわかること
・低用量ピルで生理をコントロールするしくみ
・生理トラブルにおすすめの低用量ピルの種類
・生理に関する低用量ピルの注意点
・低用量ピルの副作用
・おすすめのオンラインピルサービス6選

低用量ピルで生理をコントロールする仕組み

低用量ピルで生理をコントロールするしくみ

ピルには、女性ホルモンであるエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン・プロゲスチン)が含まれています。ピルを服用することで、薬に含まれていたホルモンが体内で吸収されます。これにより、脳が「これ以上のホルモン分泌は必要ない」と判断するため排卵が休止します。

エストロゲンは排卵に関わり、プロゲスチンは子宮内膜を厚くする役割があり、生理にはどちらも必要なホルモンです。

 エストロゲンとは?
 ・卵子が成熟する過程で分泌されるホルモン
 ・エストロゲンが十分に分泌されることで、脳から排卵が促される
 ・成熟した卵子が破れて排卵する

 プロゲスチンとは?
 ・排卵直後から分泌量が増える、妊娠の準備のためのホルモン
 ・受精卵が着床しやすいように子宮内膜を安定させる 

低用量ピルは、上記のホルモンを補うことで、生理をコントロールできます。

チョイチョイ

低用量ピルは、生理に関わるホルモンを整えてくれるよ!

【生理痛用】低用量ピル(LEP)の特徴

低用量ピル(LEP)は避妊用低用量ピル(OC)と異なり、月経困難症や子宮内膜症の治療薬として使用され、保険適用になる場合もあります。
低用量ピルを服用することで、理のつらさや月経前症候群(PMS)の軽減・改善が期待できます。

チョイチョイ

低用量ピル(LEP)は、生理のつらさを和らげるために使う薬なんだね!

低用量ピルが生理にもたらす4つの効果

低用量ピルが生理にもたらす4つの効果

低用量ピルが生理にもたらす効果は4つあります。


「生理痛の改善」
「生理不順の改善」
「過多月経の緩和」
「月経前症候群(PMS)の緩和」

チョイチョイ

以下で、それぞれ詳しく解説していくよ!

生理痛の改善

生理痛が起こるのは、子宮内膜が厚くなりすぎることや、痛み物質(プロスタグランジン)が増加することが原因です。

プロスタグランジンは子宮内膜からつくられ、剥がれ落ちた子宮内膜を体外に排出する際に子宮を収縮させます
この時、子宮内膜が厚くなりすぎると、そのぶん押し出す力も必要になり、生理痛が強くなります

プロスタグランジンの生成が多いと子宮の収縮が過剰になり、下腹部や腰の痛みにも繋がります。
さらに、子宮への血流も減少させてしまうため、骨盤周囲の臓器のうっ血(血のめぐりが悪くなること)が起こり、症状を助長させてしまいます。

生理痛の改善に期待できる効果

・子宮内膜が厚くなりすぎるのを防ぎ、痛み物質(プロスタグランジン)の生成を減らす
・排卵期の子宮の収縮や、骨盤周囲の臓器のうっ血を軽減する

以上のことから、低用量ピルを服用することで、生理痛の改善が期待できます。

参考:月経痛(生理痛)の症状・原因|くすりと健康の情報局 (daiichisankyo-hc.co.jp)
   ワタシのカラダケア用語集:ワタシのカラダ相談室-持田製薬株式会社 (mochida.co.jp)

チョイチョイ

今まで生理痛に悩まされてきた人は、低用量ピルを試してみるのも良いかも知れないね!

生理不順の改善

生理不順の原因の多くは、ホルモンバランスの乱れが関係しています。
低用量ピルを服用することで、女性ホルモンを安定させ正常な月経周期へと促してくれます。

チョイチョイ

1~2ヶ月様子をみても生理がこない状態が続く場合は、婦人科に相談してみよう!

生理不順はなぜ起こる?

生理不順はホルモンバランスの乱れにより起こります。

ホルモンバランスが崩れる原因の多くは急激なダイエットやストレスです。また多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)があると生理不順の原因になります。

過多月経の緩和

過多月経は、出血量が増える生理痛がひどいなどの症状がみられます。
低用量ピルの服用は、子宮内膜が厚くなりすぎるのを防ぐため、経血の量が減少します。
その結果、過多月経の症状が緩和するというしくみです。

チョイチョイ

出血量が減るうえ、生理痛も緩和されるんだ!

月経前症候群(PMS)の緩和

月経前症候群(PMS)は、月経の数日前(3~10日前)から、心身にさまざまな不調があらわれます
はっきりとした原因はわかっていませんが、プロゲステロンの急激な変動が一つの要因と考えられています。

月経前症候群(PMS)の主な症状

身体の不調
 胸や下腹部のハリ、下腹部痛、腰痛、頭痛、吐き気、めまい、むくみ、肌荒れ、ほてり、食欲増加/減退など

こころの不調
 イライラ、怒りっぽい、情緒不安定、抑うつ気分、落ち着かないなど

低用量ピルを服用することで体内のホルモンが安定し、急激なホルモンの変動がなくなるため、症状の緩和が期待できます。

チョイチョイ

生理前と生理中のブルーな気持ちに悩んでいる人は、ピルを服用してみてね

生理のタイミングをズラすことも可能

生理のタイミングをズラすことも可能

低用量ピルは、生理に伴う体調不良や月経前症候群(PMS)の改善以外に、生理のタイミングをズラすこともできます。


◇生理の日を早くする(生理を避けたい日までに終わらせてしまう)
 ズラしたい生理の一つ前の生理の開始から5日目までに、低用量ピルを服薬し始めます。
 10~14日間ピルを服薬し、低用量ピルを飲み終えると、2~3日後に生理が訪れるため、生理を早められます。

◇生理の日を遅らせる
 生理が来そうな日のおよそ5日前からピルを服薬し始め、生理を避けたい日まで服薬し続けます
 その後、ピルの服薬を終えると2~3日で生理が来ます。
※移動できるのは、長くても10~14日程度です。それ以上は、出血や生理の移動に失敗する可能性が高くなります。

チョイチョイ

生理を移動させるときには、早めにピルの服用を検討する必要があるから注意してね!

生理トラブルにおすすめの低用量ピルの種類

生理トラブルにおすすめの低用量ピルの種類

低用量ピルは、使用しているプロゲステロンによって大きく4種類(第1~4四世代)ホルモンの配合割合によって2種類(1相性、3相性)に分けられます。

種類黄体ホルモンの種類特徴効果ピル
第1世代ノルエチステロン出血量が減りやすい月経困難症のコントロール
生理痛緩和
・オーソM(3相性)
・シンフェーズ(3相性)
・ルナベルLD
(ルナベルULD)
・フリウェル配合錠LD
第2世代レボノルゲストレル不正出血が起こりにくい。
安定した周期をつくりやすい。
月経前症候群(PMS)の緩和・トリキュラー(3相性)
・アンジュ(3相性)
・ラベルフィーユ
 (3相性)
第3世代デソゲストレル男性ホルモン(アンドロゲン)の抑制効果が高い。大人にきびの治療
多毛症の改善
・マーベロン
・ファボワール
第4世代ドロスピレノン超低用量化され、副作用が起こりにくい。
ニキビやむくみが少ない
月経困難症
子宮内膜症
・ヤーズ
・ヤーズフレックス

女性ホルモンは、1相性には一定量、3相性には段階的に含まれています。
3相性のピルは、より自然の生理に近いように女性ホルモンが調整されているため、不正出血が起こりにくくなります

チョイチョイ

それぞれピルの効果を詳しく解説していくよ!

オーソM

第1世代・3相性の低用量ピルです。

出血量が減りやすいため、月経困難症のコントロールや生理痛の緩和が期待できます。
また、子宮内膜症の治療効果も高いといわれています。

やや不正出血の頻度は高い傾向にあるため注意が必要です。

チョイチョイ

2017年に販売を中止しているよ

シンフェーズ

第1世代・3相性の低用量ピルです。

1錠目を生理が来てから最初の日曜日に服薬し始めることで、生理が週末にかからないように工夫されているのが大きな特徴です。

また、自然なホルモンバランスに近くなるように女性ホルモンが配合されているため、不正出血が起こりにくくなります

チョイチョイ

 毎日飲む順番を守る必要があるから、飲み間違いに注意してね!。

トリキュラー

第2世代・3相性の低用量ピルです。

オーソMやシンフェーズよりも、副作用が軽減されています。自然なホルモンバランスに近くなるように女性ホルモンが配合されているため、生理周期が安定しやすくなり、月経前症候群(PMS)の改善効果も期待できます。また、更年期障害を改善してくれることもあります。

チョイチョイ

自然なホルモンバランスに近くなるから、不正出血が起こりにくくなるよ!

アンジュ

第2世代・3相性の低用量ピルです。
安定した周期をつくりやすいことに加え、ホルモンの配合量を少なくすることで、不正出血が起こりにくくなっています

チョイチョイ

女性ホルモンのバランスが整うことで、月経前症候群(PMS)の改善にも期待できるよ

ラベルフィーユ

第2世代・3相性の低用量ピルです。
トリキュラーのジェネリック医薬品で、トリキュラーと同様に月経前症候群(PMS)の改善効果が期待できます。

チョイチョイ

ジェネリック医薬品だから、低価格で継続しやすいのがメリットだね!

ルナベルLD(ルナベルULD)

第1世代の低用量ピルです。

ルナベルLDは低用量ピル、ルナベルULDは超低用量ピルです。
2023年現在で日本で販売されているピルの中では、1周期(28日間)のエストロゲン総容量が最も少なくなっています。

ルナベルは避妊目的での処方はされず、月経困難症、月経前症候群(PMS)、子宮内膜症の治療を目的として処方されます。

チョイチョイ

診断によっては保険適応になる場合があるよ!

フリウェル配合錠LD

第1世代の低用量ピルで、ルナベルLDのジェネリック医薬品に当たります。

ルナベルLDと同様、月経困難症や子宮内膜症の治療、生理痛の緩和が期待できます。
含まれているエストロゲン量が少ないため、避妊目的には使用できません

チョイチョイ

避妊したい場合は他のピルを選んでね

ヤーズ

第4世代の低用量ピルです。
従来の低用量ピルよりも副作用が少なく、むくみにくいのが特徴です。また、月経困難症や月経前症候群(PMS)の改善、生理痛の緩和が期待できます。

ホルモンバランスを整えることで、ニキビにも効果があるといわれています。

チョイチョイ

月経困難症子宮内膜症の改善で飲むなら、保険適応になる場合があるよ!

ヤーズフレックス

第4世代の超低用量ピルです。

ピルの中で、最長120日連続服用が可能なのが特徴です。他のピルと比べて、休薬期間の回数を少なくできます。それにより、休薬期間に多くみられる症状(頭痛、下腹部痛、腹部膨満感など)を緩和させる効果が期待できます。

チョイチョイ

子宮内膜症も保険適応になることがあるから、医師に確認しよう!

生理に関する低用量ピルの注意点

生理に関する低用量ピルの注意点

生理に伴う不調を和らげてくれる低用量ピルですが、服用する際には注意点があります。

チョイチョイ

以下で、それぞれ詳しく解説していくよ!

用法用量を守る

低用量ピルの服薬方法

21錠タイプ
  21日分の服薬を終えたら、7日分の休薬期間がある。

28錠タイプ
  21日分の服薬後に、7日分の偽薬を服用する。

低用量ピルの効果を得るためには、用法用量をしっかり守り、飲み忘れないよう注意することが重要です。
生理が始まってから5日目までに服用を開始し、毎日決まった時間に1回1錠服薬します。

チョイチョイ

飲む習慣を忘れないために、28錠タイプを選ぶのがおすすめだよ

低用量ピルを飲むタイミング

飲み忘れを防ぐためにも、ピルを飲むタイミングは重要です。毎日決まった時間に1錠ずつ服薬しましょう。

万が一飲み忘れてしまった場合

12時間以内に気づいた場合
 気づいた時点ですぐに飲み忘れた1錠を服薬し、その日の分は通常通りに服薬する。

12時間以上経ってから気づいた場合
 次に飲むタイミングで、飲み忘れた分と当日分の2錠を飲む。

2日以上飲み忘れた場合
 一旦服薬を中止し、次の生理を待ってから新しいシートで再開する。

チョイチョイ

起床時・昼食後・就寝前など、忘れにくい時間帯を決めておこう

定期的に婦人科の検査をする

低用量ピルを服薬すると、副作用が起こる可能性があります。
その中でも注意が必要なのは、血栓症です。

血栓症の初期症状は、むくみ、手足のしびれ、ふくらはぎの痛み、激しい頭痛などがあります。
特に服用開始から3ヶ月〜半年間は起こりやすいため、体調が悪くなったときは気をつけましょう。

また、低用量ピルの服用により、婦人科系のがんを発症する確率がわずかに上がるとされているため、婦人科で定期的に検査をすることが重要です。

チョイチョイ

血栓症やがんのリスクを減らすためにも、定期的に検査に行こう

生理用の低用量ピルで起こりうる主な副作用

生理用の低用量ピルで起こりうる主な副作用

生理用の低用量ピルで起こりうる副作用は以下の通りです。


「吐き気」
「頭痛」
「不正出血」
「動悸・息切れ」
「むくみ」
「血栓症」

チョイチョイ

以下で、詳しく解説していくよ!

吐き気

低用量ピルを服用し始めたタイミングで、ホルモンバランスが一時的に変化し、吐き気を感じる場合があります。
多くの場合はホルモンバランスが整ってくるのに伴い、3ヶ月程度で自然に治まるとされています。

吐き気が続く場合は、食後30分以内に服用すると、症状が軽減する場合があります

チョイチョイ

どうしてもつらいときは、吐き気止めも処方してもらうと安心だよ

頭痛

吐き気と同様、ホルモンバランスの変化に伴い頭痛がみられることがあります。
しかし、症状としてあらわれる確率は吐き気よりも低く、5%未満といわれています。

チョイチョイ

頭痛薬を飲みたくなったら、必ず事前に医師に相談してね

不正出血

不正出血は副作用の中で一番多い症状であり、初めて低用量ピルを服用した人の15~20%が経験するといわれています。

症状は服用し始めの一時的なものであることが多く、少量の出血が続く場合でも、ホルモンバランスが安定してくる2ヶ月目あたりには出血はおさまるとされています。

チョイチョイ

3ヶ月以降も不正出血が続く場合は、医師に相談しよう!
飲み忘れがあると不正出血の原因にもなるから注意してね

動悸・息切れ

症状としてあらわれる確率は0.1%未満と稀な症状です。
しかし、動悸・息切れは血栓症の初期症状として出る場合もあるため、放っておかずに医師に相談しましょう

チョイチョイ

根拠なく「大丈夫だろう」と思うのは危険だよ!

むくみ

低用量ピルにはエストロゲンが含まれており、エストロゲンの働きによって水分を体に溜めやすくなります
また、代謝も悪くなるため、むくみやすくなります

チョイチョイ

血流が悪くなるとむくみやすくなるから、体を冷やさないようにしよう!

血栓症

血栓症とは、血液内に小さな血栓(血の塊)ができ、血管を詰まらせてしまう病気です。
ピルの服用に伴う血栓症では、ふくらはぎの静脈に発症することが多いといわれています。
命に関わることもある病気のため、注意が必要です。

ピル服用開始から3ヶ月〜半年程度で起こりやすいとされているため、特に注意が必要です。また、自己判断でピルの中止・再開を繰り返すと、血栓症のリスクが高まります。喫煙歴がある場合もリスクが高まりやすいため、定期受診・検査が重要になります。

以下の症状がある場合は医師に相談を!

急激な吐き気・嘔吐、頭痛、ふくらはぎのしびれ・痛み・発赤、動悸・息切れ、胸の痛み、手足の脱力、視力の異常など

チョイチョイ

安全にピルの服薬が継続できるように、定期的に検査を受けよう!

【生理用の低用量ピル】処方の流れ

【生理用の低用量ピル】処方の流れ

生理用の低用量ピルを処方してもらう流れは以下の通りです。


①:婦人科で受診をする
②:検査結果に応じた低用量ピルの処方
③:1ヶ月後に再度受診する
④:定期的に低用量ピルを受け取る

チョイチョイ

以下で、詳しく解説していくよ!

①:婦人科で受診をする

初めて低用量ピルを処方される場合は、婦人科を受診し必ず医師の診察を受けましょう
血液検査は必須ではありませんが、「血栓症のマーカー」を測定することで、血栓症のリスクを下げられます。

また、婦人科系のがんの発症率もわずかに上がるとされているため、定期的に乳房検診子宮がんの検査を行うことが推奨されています。

※日本産婦人科学会 低用量経口避妊薬、低用量エストロゲン・プロゲストーゲン配合剤ガイドライン(案)

チョイチョイ

必要な検査を受けるためにも、婦人科を受診しよう!

②:検査結果に応じた低用量ピルの処方

医師の診察・検査結果に応じた低用量ピルが処方されます。
喫煙歴高血圧など、場合によっては低用量ピルが処方できないこともあるため、医師に相談しましょう。

チョイチョイ

いつも服用している薬やサプリがある場合は、何を飲んでいるか伝えてね

③:1ヶ月後に再度受診する

低用量ピルを服用してから1~2ヶ月は、不正出血や吐き気、むくみなどの副作用がみられやすい時期です。
処方してもらったピルが自分に合っているかどうかを確認してもらうため、1ヶ月後に再度受診しましょう。

チョイチョイ

副作用がつらい場合には必ず医師に相談しよう!

④:定期的に低用量ピルを受け取る

薬がなくならないように、定期的に受診をしてピルを受け取りに行きましょう。
保険適用のピル(LEP)の場合は、処方のたびに診察が必要です。

チョイチョイ

低用量ピルの効果を得るためにも、薬切れしないように気をつけよう!保険適応の場合は診察も必要だから注意してね!

【自宅で簡単ピル処方】おすすめのオンラインピルサービス5選

【自宅で簡単ピル処方】おすすめのオンラインピルサービス6選

低用量ピルは飲み忘れないことが重要ですが、忙しくて病院に行けないという方も多く、定期的な通院は大変です。

オンラインピルサービスは、待ち時間もなくスキマ時間で医師の診察ピル処方を受けられるため、継続的なピルの服用に適しています。

チョイチョイ

以下で、おすすめのオンラインピルサービスを紹介していくよ!

マイピルオンライン

マイピルオンラインは、必ず産婦人科医が診察・処方を担当します。
取り扱っている低用量ピルは6種類で、定期便サービスも行っています。

はじめて割おまとめ処方低用量ピルの割引や再診料・送料が無料になるなど、初心者でも始めやすい特典があります。

チョイチョイ

学割もあるのがうれしいポイント!

サービス名マイピルオンライン
運営会社六本木ウィメンズヘルスクリニック
ピルの種類低用量ピル 6種類
アフターピル
生理移動ピル
診療時間8:00~20:00(土日祝も受診可能)
料金プランピル代 税込月額2,690円~ ※50%OFFキャンペーン中
再診料 税込550円 ※おまとめ処方で無料
送料  税込550円

メデリピル

メデリピルは、ピルの種類が豊富で、超低用量~中用量ピル、アフターピルを取り扱っています。
種類が豊富なので、自分の目的にあったピルを選べます。

低用量ピルは6種類あるため、症状にあわせてピルを服薬できます。

12シートおまとめ購入プラン

プラン内容12シートおまとめ購入プラン
12シート総額30,250円(税込)
(2回目以降33,000円)
1シートあたりの金額2,520円(税込)
キャンペーン期間2024/7/1~

メデリピルは現在、12シートおまとめ購入プランを実施しています。
年間8,470円お得にピルを使用することができます!

※2回目以降は33,000円

キャンペーンは2024/7/1~行っています!

チョイチョイ

診察料が無料なところも魅力!

サービス名メデリピル
運営会社mederi株式会社
ピルの種類超低用量ピル 3種類
低用量ピル 6種類
中用量ピル 1種類
アフターピル 2種類
診療時間10:00〜23:00
料金プランピル代 税込2,970円~ ※初診料・ピル代初月無料キャンペーン中
診察料 無料
送料  税込550円

エニピル

エニピルは、チャットでの問診票送信後30分以内に電話でオンライン診療が受けられます。
診療時間が長く、深夜まで対応してくれるため、忙しい方でも予定を調整しやすくなっています。

チョイチョイ

ピルが緊急で必要なときに便利だね!

サービス名エニピル(Anypill)
運営会社株式会社サルース
ピルの種類低用量ピル
中用量ピル
アフターピル
診療時間10:00~24:00まで365日対応
料金プランピル代 税込2,563円~ 
診察料 税込2,200円
送料  税込385円(アフターピルは税込370円)

 \低用量ピルはこちら↓↓/

クリニックフォア

クリニックフォアの取り扱うピルは、全て日本製の国内承認薬のため安心です。
定期便を利用すると割引があるため、初めてピルを服薬する方でも気楽に始められます。

チョイチョイ

対面診療も行っているよ!

サービス名クリニックフォア
運営会社医療法人社団エムズ
ピルの種類低用量ピル 5種類
超低用量ピル 3種類
中用量ピル 1種類
アフターピル 2種類
診療時間9:00〜21:00※店舗によって異なる
料金プランピル代 税込2,783円~ ※定期便で15%OFF
診察料 税込1,650円
送料  税込550円

DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニックでは、取り扱っているピルの種類が多く、体質や目的にあったピルを選べます。
診察料が無料のため、専門医師による診療を気軽に受けられます。

チョイチョイ

DMMポイントを貯めている方におすすめ!

サービス名DMMオンラインクリニック
運営会社合同会社DMM.com
ピルの種類低用量ピル
超低用量ピル
中用量ピル
ミニピル
アフターピル
診療時間平日9:30〜21:00、土日祝9:00~18:00
料金プランピル代 税込2,178円~
診察料 無料
送料  税込550円

まとめ

まとめ

低用量ピルは避妊だけではなく、生理に伴う体調不良や月経前症候群(PMS)の改善効果が期待できます。

ピルの服用は、血栓症や婦人科系のがんの発症率がわずかに上がるとされており、安全にピルの服用を続けるためには、定期的な診察・検査が重要です。

また、ピルの飲み忘れ薬が切れないように注意が必要です。
忙しく病院に行けない方には、オンラインピルサービスを利用してみてください。

チョイチョイ

生理に伴う不調で悩んでいる方は、一度婦人科を受診して、低用量ピルの服用を検討してみてね!