矯正治療の名医【宮澤有理江先生/タカラデンタルクリニック】歯科、矯正歯科、審美歯科

健康なお口を実現するには、虫歯や歯周病の治療だけではなく、正しい歯並びやかみ合わせなど、お口全体のコンディションを整えることが何よりも大切だと話す「タカラデンタルクリニック」の宮澤有理江先生。美しい歯とお口の健康を実現するため、特に矯正治療に力を注ぐ先生に、その重要性やクリニックの特徴などをお伺いしました。

健康なお口は、歯・歯周・かみ合わせが重要

___歯科医師をめざしたきっかけを教えてください。

宮澤有理江先生歯科医師であり当院の院長でもある父親(当院院長)が歯科医療に携わる姿を、子どもの頃から身近に感じていたことがきっかけです。さらに、上の前歯が出っ歯だということをずっと気にしていたんですが、高校生の時に父に矯正治療してもらったおかげで歯並びがキレイになりました。自分の笑顔にも自信が持てるようになったことから歯科治療に興味を持ち、自然に歯科医師をめざしました。

___診察を行う上で大切にしていることはなんでしょうか?

宮澤有理江先生患者さまの求めている治療を理解し、それに沿って虫歯や歯周病、歯並びだけでなく、さらにお口全体のコンディションを整え、正しく噛め、見た目も美しい状態へと導くことです。
歯・歯周・かみ合わせがそれぞれ健全な状態を保って、初めて「健康なお口」と言えます。

健康に過ごすために、矯正治療で正しい歯並びとかみ合わせを

___先生が得意としている施術を教えてください。

宮澤有理江先生矯正治療 *1​​ですね。
一般的な矯正治療は歯並びを良くすることを主な目標にしており、歯並び全体の咬合力バランスを無視している場合がほとんどです。当医院では見た目だけではなくしっかり咬める矯正治療を行っています。
オクルーザーという咬合力バランスを調べる装置を用いて、実際の咬む力やその分布を確認し、成人矯正治療ではワイヤー矯正、リンガル(裏側)矯正、マウスピース矯正を用います。
また、矯正治療を行っても、きちんと咬めない、上顎下顎の正中が合っていない、すき間が残っている、下顎が後ろにさがっている、顎がずれている、顎が鳴る、顎が痛い、首・肩こりなど、矯正治療後の失敗やトラブルの修正治療も行っています。

併せて、小児矯正も得意としており、発育期の小学生から中学生の場合、正常な歯並び・かみ合わせに誘導する小児矯正を行っています。早めに診察を行うことで開始時期を決めることができ、歯列にとって悪影響である習癖を取り除くことが可能です。
加えて、大人の歯が生え揃ってから始めるのではなく、生え変わる前、生え変わる時期に治療介入することで、成長後のかみ合わせをより確実に正しい位置関係へと導くことができます。成長期における予防的な小児矯正治療は上顎下顎の正常な成長発育と正しい歯並び・かみ合わせへコントロール(誘導)する上で非常に重要です。お子さまの歯並びだけでなく、性格に合わせて一緒にベストな矯正方法を見つけていきますので、歯並びに関して気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

___かみ合わせの大切さを治療に反映しているのですね。

宮澤有理江先生おっしゃる通りです。当クリニックでは特にかみ合わせに重点を置いた治療を行っています。
1本の虫歯を治療すればよい、歯周病だけを治療すればよい、見た目が美しくなればよい、という視野の狭い治療ではなく、お口全体のコンディションを整え、正しく噛めて、しかも見た目も美しい状態へと導くのが私どもの役目だと思っています。

___先生が知識を増やしていく上で普段から行っていることがあれば教えてください。

宮澤有理江先生各種学会やセミナー、卒後研修などに積極的に参加して、常に最新の治療技術や治療法を取り入れるように心がけています。また、気になることがある時には、関連する論文などで必ず確認しています。

___クリニックを選ぶ際に重視すべきポイントはありますか?

宮澤有理江先生歯並びとかみ合わせは、健康な人生を過ごす上で最も重要な要素です。
キレイな歯並び、しかも正しいかみ合わせに積極的に取り組んでくれる歯科医院を探していただければと思います。

お口のことならなんでもご相談を

___クリニックの特徴を教えてください。

宮澤有理江先生当院は、恵比寿ガーデンプレイスタワー4階にある明るくてキレイなクリニックです。半個室・個室で、隣の診療台と完全にセパレートされていてプライベートが守られており、レーザー・CT・オクルーザー・キャディアックス・キャディアスなどの最新の設備がそろっています。
スタッフや先生も明るく優しいので、気楽に話ができるのも自慢のポイントです。

___キレイで健康な歯を保つ上で最も大切なことはなんでしょうか?

宮澤有理江先生定期予防処置として、定期的なクリーニング(PMTC)と検診が最も重要です。
キレイな歯並びは歯磨きなどの歯のお手入れが容易です。また、正常なかみ合わせはお口全体の歯にバランス良く咬む力がかかり、特定の歯だけに力がかかることがありませんので、キレイで健康な歯を保つことができます。

___どのような悩みを抱えている患者さまに来院してほしいですか?

宮澤有理江先生キレイな歯並びで歯を見せて笑いたい(矯正治療)。しっかり咬んで何でも食べれるようにしたい(顎関節症治療)。歯を白くしたい(ホワイトニング)。虫歯や歯周病を治したい。虫歯や歯周病を予防したい。口臭が気になるなど、お口のことならどのようなことでも気軽にご相談いただきたいですね。

プロフィール
宮澤有理江先生
タカラデンタルクリニック/宮澤有理江先生
歯科医師である父を見て育ち、歯科医師をめざす。昭和大学歯学部卒業後、歯科矯正学を専攻し、同大学の歯科矯正科で研鑽を積む。その後、都内の歯科医院での勤務を経て、父が院長を務めるタカラデンタルクリニックの歯科医師となる。特に歯並びとかみ合わせを重視し、矯正治療に注力する。

<資格・所属等>
歯学博士・歯科医・矯正歯科認定医
昭和大学歯科病院 歯科矯正科
日本矯正歯科学会 認定医
日本歯科審美学会
日本口蓋裂学会
日本顎咬合学会会員

問い合わせ:03-3442-8860

治療メニュー等

取材日:2024年5月1日

*1
◾️矯正治療
・一般的な矯正治療:健康な歯を抜くことでスペースをつくり、全体の歯並びを整える方法です。
・小臼歯(その他の自分の歯)を抜かない歯科矯正治療(非抜歯矯正):狭くなった歯列弓を拡げてスペースをつくり、歯並びを整える方法です。せっかくの健康な歯を抜くことなく維持できるため、当クリニックでは非抜歯矯正をおすすめします。※ただし親不知は抜く必要があります。
◾️費用
・初診・相談料/3,000円~5,000円(保険適用)
・検査・診断料/35,200円(税込)
・基本施術料・装置料 (裏矯正の場合は追加料金で費用がかかります)
 〈全顎治療〉/ 880,000円~1,320,000円(税込)
 〈片顎 〉/440,000円~660,000円(税込)
・偏位/220,000円(税込)
・裏側加算/440,000円~660,000円〈片顎 〉(税込)
・マウスピース矯正・裏矯正〈片顎 〉/440,000円~660,000円(税込)
・MTM/220,000円~440,000円(税込)
・アンカースクリュー/33,000円 / 装置(税込)
・調整料(月1度のチェック料金)/7,700円・裏矯正9,900(税込)
・矯正治療後保定装置 Fix(固定)/66,000円(上・下)(税込)
・Q.C.M(クリアー)/55,000円(税込)

※その他の審美歯科治療費についてはHPをご参照ください。


ライタープロフィール
福島和加子
成人矯正、小児矯正に力を注ぐ宮澤先生。ご自身も矯正治療の経験者ということで、見た目だけではなく、正しい歯並びとかみ合わせも考慮した治療を重視されています。恵比寿ガーデンプレイスタワーの4階という都心のアクセスの良さもポイント。口内の健康を長く保つための心強い味方だと感じます。