広島ステーションクリニックはJR広島駅新幹線口より徒歩3分の場所に位置しています。「健康的な美しさ」をコンセプトに掲げ、患者さまに喜びと感動を与える診療をめざしています。内側と外側両方から綺麗にする秘訣とは?今回はセンター長を務める石田清隆先生に、健康的に美しくなる美容医療や患者さまとの向き合い方などについて詳しくお話を伺いました。
患者さまの人生を好転させるお手伝いがしたい
___先生が医療の道をめざしたきっかけについて教えていただけますか?
石田清隆先生私の母は24歳で私を、その1年半後に弟を出産しました。弟を産んだ直後に体調を崩し、多くの病院にかかりましたが、原因がわかりませんでした。今でこそ、母が鉄欠乏症であったことはわかるのですが、当時の医学では解明できなかったのです。常に体調が悪かった母は私が医師になることを望んでいました。母のように具合が悪い人を助けたい、という一心で医師をめざしました。
___そこからクリニック開業まで、どのような経緯があったのでしょうか?
石田清隆先生愛媛大学医学部卒業後、肝臓の研究をずっと行ってまいりました。愛媛県立中央病院で内科医長、愛媛大学医学部肝癌チームのチーフ、松山市民病院の内科部長、医誠会病院の肝臓センター所長を歴任。2008年に故郷広島に戻り、広島市立広島市民病院の内科部長を務めた後、2010年に「広島ステーションクリニック」を開院しました。肝臓がんの治療を行っていましたが、優秀な後輩に後を託し、独立開業に至ったわけです。
___もともと肝臓専門だったとのことですが、美容治療も提供しようと思ったのはなぜでしょうか?
石田清隆先生私は内科医ですが、肝臓をブスッと刺して、詰まった胆管の治療をしたり、肝臓がんを焼いたり外科的な観血治療を多数行ってきました。開業後も、内視鏡を使って大腸のポリープを切除したり、出血している潰瘍を止血したりする治療を行ってきましたが、治療手技が単調で物足りなさを感じるようになりました。
私は現在63歳です。年齢的なこともあり、15年前の開業当初よりエイジングケアに興味を持っていたんですが、当時の広島は美容の後進国。私が望むような美容治療を行っているクリニックはありませんでした。そこで美容皮膚科学会に通うようになり、年々進化している美容皮膚科治療を、ぜひ広島の人に広く伝えたいと思ったのがきっかけです。
例えば、イボやホクロ、シミがたくさんあると、老けて見えたり、すっきりした感じが損なわれますよね。当時は、そういった病変を医療の力で簡単に除去できることが知られていなかったのですが、美容治療を行うことによって患者さまの印象がグッと変わり、人生が好転します。そのお手伝いができることに喜びを感じました。
外見的な美しさだけではなく体の内側から健康をサポート
___先生が得意とされている施術や注力されている治療を詳しく教えてください。
石田清隆先生肝臓がん焼灼治療の経験から、炭酸ガスレーザー*1とエルビウムヤグレーザー(フラクショナルレーザー)によるイボやホクロを3次元的にデザインし除去することを強みとしています。当院で使用しているレーザーはコンピューターで制御するスキャナーが搭載されており、面の大きさや深さを自由に変更できるため、通常使用されているレーザーよりも効率よく綺麗にイボやホクロを焼くことができます。
それ以外では、ボトックス*2やヒアルロン酸*3などの注入治療が得意です。年齢にもよりますが、顔面の多くのシワ、タルミなどのエイジングは手術や特殊な機械を使わなくとも、実に7割はこの注入療法だけで改善することができます。それぐらい、ボトックスとヒアルロン酸を使いこなすことは、エイジング治療においてとても重要です。最近では、顔の表情は変えずに、肌の小じわだけを取る艶肌注射(リジュランi+低濃度ボトックス)*4もありますね。
ヒアルロン酸はその日のうちに輪郭形成ができ、顎・頬・鼻のイメージを変えることが期待できます。東洋人の多くは、顎が後退していてEライン(鼻先と下アゴを結ぶ直線ライン)が整った方は少ないのですが、ヒアルロン酸を注入して少し顎を前方斜めに出すだけでまったく印象が変わりますね。
またヒアルロン酸で、頭蓋骨の萎縮による顔のタルミを是正すると老け顔がとても改善いたしますし、チークトップの高さを変えたり、鼻背や膜性鼻中隔に少量入れることで、整った現代風の鼻に変えたりすることも期待できます。
___クリニックでは健康的な美しさをコンセプトにしていますが、具体的にどのような治療を提供していらっしゃいますか?
石田清隆先生私は体の内面から健康でないと、本当に美しいとは言えないと思っています。いくら顔だけ綺麗にしても、背中が丸まっていたり、元気に活動できないので人生は楽しめません。
エイジングケアは、老化のスピードを緩やかにするだけでなく、疾病の予防や健康寿命を延ばしていくので、人生において大変メリットがあります。健康的で若々しい身体をベースに見た目の美を保つことが大事なのです。
そこで、当院では美容治療だけではなく、栄養療法(オーソモレキュラー療法)と運動療法を提供しています。栄養を整え身体の内側から綺麗にしていき、運動によって若々しい均整のとれたボディメイクを作り、最新の美容医療を提供いたします。
具体的には、栄養療法では、問診、血液検査で不足している栄養素をあぶりだし、補うための食事指導とサプリメントの提案を行います。 運動療法では、グループ施設の『ドクターズジム健人』でトレーナーによる体幹を鍛えるエクササイズと筋トレによるボディメイクを行います。美容治療は、シミ、ホクロ、イボの除去、シワ・タルミ治療、医療痩身、アートメイク、医療脱毛、育毛治療まで幅広く対応しています。
___インナービューティーのためにどのような栄養療法を行っているのでしょうか?
石田清隆先生私たちの肌や、髪、爪が美しくなるためには、細胞レベルで栄養が十分満たされていないといけません。なぜなら、私たちの体は、脳や肝臓などの生きるために大事な臓器を優先して栄養を使うので、皮膚や髪、爪は一番犠牲になりやすいからです。この考え方を、オーソモレキュラー栄養医学と呼びます。
特に女性は、生理があるなしで、注意して摂らなければならない栄養素が変化します。生理出血のある期間中は、貧血はなくても女性の8割が鉄欠乏症になっています。鉄は、ビタミンCとともにコラーゲン合成するために必要な栄養素で、不足すると肌が乾燥する、抜け毛が多い、爪が割れる、ニキビがなかなか治らない、肌のハリがないなどの不調をきたします。
多くの女性は、出血によって失ってしまう鉄分の量を補えるほどお肉やレバーを食べていないので、私たちは、ヘム鉄のサプリメントの摂取をおすすめしています。
また、閉経後の女性はエストロゲンが出なくなり骨が弱くなっていますので、運動を取り入れたり、ビタミンDを摂取するようアドバイスしています。ビタミンDは骨だけではなく、ほとんどの細胞に重要で、皮膚・筋肉・免疫細胞・鬱・認知症にも関係します。顔のたるみは骨の萎縮が主因です。
そのため、たるみ予防にもビタミンDは必要です。一日に必要なビタミンDは鮭2切れ相当ですが、毎日摂取するのは難しいため、ビタミンD3という医療用のサプリをおすすめしています。
患者さまに喜びと感動を与えたい
___先生が知識を増やしていく上で普段から行っていることを教えて下さい。
石田清隆先生書籍やSNSはもちろんのこと、学会での勉強会や研究会、セミナーには積極的に参加するようにしています。他の先生達とコミュニケーションを取ることで、最先端の情報を得たり、経験を学んだりするようにしています。
___どんな悩みを抱えている患者さまに来院してほしいですか?
石田清隆先生年齢よりも10歳若返りたいと思っていらっしゃる方ですね。顔だけではなく、元気で若々しい仕上がりをめざしている患者さまにいろいろなアドバイスをしたいと思っています。同級生より若くするのは簡単にできますが、健康まで求める人に関しては私の得意分野ですね。
実際に患者さまは40〜60代と、幅広い年齢の方が来院されており、とくに、シワ・タルミ、イボ・ホクロに対する悩みを持っている患者さまが多いようです。
___クリニックのこだわりや特徴があれば教えてください。
石田清隆先生当院は広島駅直結の場所にあります。「健康的な美しさ」を実現するウェルビーイング・センターとして「MILKY CLOUD(乳白色の雲)」を併設しており、店内は白をベースカラーとし、アクセントカラーとしてグレージュを使っています。
また、当院には100坪ほどのテラスもありますが、そこではイベントの開催やグランピングも可能です。テントを張ることもできますし、ガーデニングソファーやハンモックチェア、ガーデンパラソルも設置されています。患者さまがテラスで運動やヨガを習うこともできます。患者さまがごゆっくりリラックスしてお過ごしいただける空間を提供しています。
___クリニックを選ぶ際に患者さまが重視した方が良いと思うポイントはありますか?
石田清隆先生クリニックを選ぶポイントは、医師やスタッフとの相性が大事だと思っています。患者さまの好みに合わせて、めざす方向性を提案してくれるクリニックがいいのではないでしょうか。また、良いことばかりを言うのではなく、リスクもきちんと話してくれるクリニックを選ぶことも重要です。
___最後に、美容医療に興味を持つ方にメッセージをお願いします。
石田清隆先生当院は、来院した患者さまに喜びと感動を与える診療をモットーにしています。どのような些細な悩みでも、ご相談いただければできるだけのご提案をしたいと考えております。美容以外に体調不良やがんのスクリーニング、肌のコンディションについても、ご相談に乗ることができます。皆さまのご来院を心からお待ちしています。