大阪市北区、梅田駅から徒歩3分の好立地にある「AZ BEAUTY CLINIC」。幅広い美容のお悩みに対応した総合的な美容クリニックです。院長の木村潤先生は、内科医としての経験を生かしながら、体の内外から「患者さまの生活の質を上げる」ためのサポートを行っています。とくに注力されている「婦人科形成」では、センシティブな女性器のお悩みに対し、真摯に寄り添った施術を提供しています。今回は木村先生に、医師を志した背景や患者さまへの想い、女性特有のお悩みを解消する「小陰唇縮小術」について詳しく伺いました。
病気とは違うアプローチで患者さまに寄り添える美容医療に着目

____先生が医療の道を志したきっかけについて教えていただけますか?
木村潤先生私はもともと薬学部で学んでいました。きっかけは、叔母がパーキンソン病を患ったことです。これだけ医療が発達していても治療が難渋している状況を目の当たりにして「この苦しみを軽減できる薬が開発できたら」と思ったのです。しかし、次第に「もっと患者さんに直接関わって、一緒に問題を解決していきたい」という気持ちが芽生え、医学部へ入り直しました。医学部では内科を専門に学び、その後は救急の総合診療科での勤務も経験しています。
____その後、美容医療に進まれた経緯を教えてください。
木村潤先生内科の診療を続けていく中で「病気を治すために薬を出し続けることが、患者さまの悩みの根本的な解決になっているのだろうか?」と疑問を抱くようになりました。薬の力で症状が消えたとしても、患者さまの生活の質自体が向上していなければ「治療が成功した」と言えないのではないかと考えたのです。
「もっと予防医学的なアプローチを取り入れたい」と思って目を向けたのが美容医療でした。美容分野では、患者さまが「前向きになれる」「自分に自信を持って生きられる」などQOL向上のためのサポートができるんですね。また身体の外側だけでなく、サプリメントや点滴など体内からケアする方法も取り入れることができます。病気とは違う角度から患者さまに関わることができる点に魅力を感じましたね。
____クリニックを開業するにあたって大切にしたことはなんですか。
木村潤先生「患者さまに寄り添うこと」です。せっかく悩みを解消するために来ていただいた患者さまを、流れ作業のように診ることはしたくありませんでした。そのためカウンセリングは基本的に私自身が担当し、患者さまの悩みを直接伺うようにしています。患者さまの望むゴールや身体の状態を、私が把握することで、きめ細やかな提案ができると考えています。
女性が相談しにくい悩みに寄り添う「小陰唇縮小術」

____先生がとくに注力している治療について教えてください。
木村潤先生小陰唇縮小術 *1です。小陰唇縮小術は、肥大や色素沈着が気になる小陰唇を切除・縫合し、痛みや見た目の悩みを解消するための施術です。下着などの摩擦による痛みやかぶれ、左右差や形の悩み、黒ずみ、尿の飛び散りが気になるなどの理由で治療を受ける方が多くいらっしゃいます。小陰唇の肥大によって性交時の痛みや日常生活での不快感を抱えるケースもあり、生活の質を大きく左右する症状といえます。
____他人と比べにくい場所だと思いますが、受診の目安はありますか。
木村潤先生「下着や自転車などの摩擦や圧迫で、日常的に痛みやかゆみがある」「脚を閉じた時に小陰唇がはみ出る」「左右で形が大きく異なり気になる」「においや黒ずみが強く、衛生面が心配」といった悩みがある場合、一度カウンセリングを受けるのがおすすめです。小陰唇の形や大きさは個人差が大きいのですが、なかなか人と比較できない場所だと思います。パートナーからの指摘があって受診される方もいらっしゃいます。当院では医師の目線で診断することができますので、些細なことでも不安やお悩みがあればぜひご相談ください。
____小陰唇縮小術の施術の流れを教えてください。
木村潤先生まずはカウンセリングと診察を行い、悩みや理想の状態をヒアリングしながら判断します。その後、術後のシミュレーションを行い、デザインを決定します。施術時には局所麻酔を使用し、ご希望があれば無痛麻酔や笑気麻酔を併用することも可能です。
手術では余分な組織を切除し、抜糸が不要な吸収糸で縫合します。吸収糸で縫合することによって、仕上がりも自然な美しいデザインが実現できます。術後は2時間ほどリカバリールームで安静にし、問題がなければそのままご帰宅いただくことが可能です。アフターフォローとして1ヶ月後に検診を行い、シミュレーションと相違がないか、仕上がりを確認します。
注意点として、患部への負担となりやすい性交渉や自転車に乗るといった行為は、1ヶ月ほど避けていただくようお伝えしております。
「理想のゴール」を目指すための細やかなカウンセリング

____先生が患者さまと向き合う際に大事にしていることはなんですか。
木村潤先生患者さまの現在のお悩みとゴールをしっかり共有しておくことを大事にしています。皆さんそれぞれ「なりたい姿」があると思いますが、たとえ同じ施術を希望されていても、理想のゴールは人によってまったく違うものです。なので、患者さま一人ひとりに対して「いつまでにどうなりたいのか」などしっかりとお伺いしたうえで「なりたい姿」を明確にし、一緒に理想のゴールを目指したいと考えています。
____最後に、患者さまへメッセージをお願いします。
木村潤先生女性器に関するお悩みはデリケートであるため「どこに相談したらいいかわからない」「友達にも相談できない」と悩まれている方も多いと思います。そんな時に駆け込んでいただける窓口として当院を活用していただけたら嬉しいです。当院は全員が女性スタッフで、プライバシーを重視した完全個室のクリニックなので、安心してご相談いただけるのではないでしょうか。
また当院では美容外科や美容皮膚科、内科的なインナーケアまで幅広い美容の診療メニューを取り扱っています。患者さまの美の総合的にサポートし、人生を豊かにするお手伝いができたらと思いますので、美容でお悩みの方はぜひお気軽にカウンセリングにお越しください。