PR

中学生がピルを服用するデメリットはある?疑問を解決!

  • 10月 2, 2023
  • 4月 24, 2024
中学生がピルを服用するデメリットはある?疑問を解決!
チョイチョイ

今回は中学生がピルを服用するデメリットはあるのかを紹介するよ!

「ピルを中学生に服用させても大丈夫?」
「副作用やリスクはないの?」

生理痛が重い場合や、学校のイベントと生理が重なり生理予定日をずらしたといったお悩みを抱えていませんか?また、ピルを試したい気持ちがあっても、子供にピルを服用させるのは副作用やリスクがないのか気になる方も多いでしょう。

今回は、中学生がピルを服用しても大丈夫なのかという疑問を解決していきます。

この記事でわかること
・中学生でもピルは服用できる
・中学生がピルを服用するメリット
・中学生がピルを服用するデメリット
・ピルの副作用
・ピルの種類
・ピルの飲み方
・ピルの処方の流れ
・クリニックに抵抗があるときはオンライン処方を検討しよう
・ピルの処方の流れ
・中学生のピル服用関するよくある質問

中学生でもピルは服用できる

中学生でもピルは服用できる

生理が来ていれば、中学生でもピルを服用できます。

生理が始まると、学校のイベントと重なり思いっきり楽しむことができなかったり、体調が悪く授業に参加できなくなったりと学生生活に支障を来すケースがあるでしょう。生理が始まった最初の頃はホルモンの状態が安定せず、月経量がまちまちで生理周期が定まりにくい場合があります。ピルには生理周期を安定させるほか、生理痛の軽減効果も期待できます。

チョイチョイ

ピルを服用すると生理の不安から解放され、快適な学生生活を送れるよ!

ポイント

  • ピルは中学生でも服用できる
  • ピルは生理周期の安定や生理痛軽減の効果が期待できる

中学生によるピルの服用が難しいケース

中学生によるピルの服用が難しいケース

中学生でもピルは服用できますが、服用が難しいケースもあります。

服用が難しいケースは以下の4つです。

  • 先天的な心臓疾患があるケース
  • 遺伝的に血栓症リスクがあるケース
  • 片頭痛を持っているケース
  • 喫煙者が家族にいるケース

チョイチョイ

それぞれのケースについて詳しく解説するよ!

先天的な心臓疾患があるケース

ピルには血栓症が起きるリスクがあります。血栓症は血の塊が血管に詰まり、血液が正常に流れず肺や脳、心臓などが正しく機能しなくなる病気です。特に全身から心臓に血液が流れる静脈に血栓ができやすいと言われていますが、心臓から全身に血液を流す動脈にも血栓はできます。

そのため、先天的な心臓疾患がある場合、血栓ができると心筋梗塞のリスクが高まり命に関わるため服用は難しいです。

参考:さいたま静脈瘤クリニック

ポイント

  • 先天的な心臓疾患の場合は血栓症の影響で心筋梗塞のリスクが高まる

遺伝的に血栓症リスクがあるケース

血栓症は遺伝するケースがあるため、ピルを服用すると血栓症のリスクが高まります。親族に血栓症を起こしたことがある人がいる場合は、ピルの服用を避けましょう。

ポイント

  • 血栓症は遺伝する可能性がある

片頭痛を持っているケース

片頭痛がある場合、ピルは処方できません。脳梗塞や脳卒中のリスクが高まるのが主な理由ですが、ピル自体が片頭痛を起こす原因にもなっているためです。

片頭痛はエストロゲンが関係しています。エストロゲンが減少すると、痛みを抑える働きがあるセロトニンも減少します。ピルの休薬期間は偽薬を服用するため、エストロゲンが減少します。そのため、片頭痛が起きる可能性が高くなるのです。

参考:PiⅼlsU

ポイント

  • 片頭痛は脳梗塞や脳卒中のリスクが高い
  • ピルが片頭痛の原因になる

喫煙者が家族にいるケース

喫煙をしている方は血栓症のリスクが高いと報告されています。未成年者の場合、喫煙は関係ないと思われますが家族が喫煙している場合、受動喫煙の心配があります。

喫煙者が家族にいるケース

引用:東京都福祉保健局 東京都南多摩保健所

受動喫煙は、喫煙者が吸い込む煙よりも有害な成分が多いため、注意が必要です。

ポイント

  • 先天的な心臓疾患の場合は血栓症の影響で心筋梗塞のリスクが高まる

中学生がピルを服用するメリット

中学生がピルを服用するメリット

ピルを中学生が服用すると、生理周期の管理がしやすく急に生理が来て経血漏れを起こし服を汚すなど、恥ずかしい思いをするケースを防げます。

チョイチョイ

ここからは、中学生がピルを服用する4つのメリットを紹介するよ!

  • 生理周期の安定
  • 生理痛の緩和
  • イライラなどのPMSの軽減
  • 生理前後のニキビの改善

生理周期の安定

ピルを服用すると生理周期が安定します。特に、生理が始まった頃は生理周期が安定せず、いつ生理が来るのかと不安になります。

ピルは1シートが28日周期のものが多く、休薬期間に生理が来る仕組みです。そのため、生理周期の把握がしやすく、予定を立てやすいのがメリットです。生理周期が安定すると、学生生活のビッグイベントである修学旅行も、生理がいつ来るかと心配しながら過ごす必要がありません。

また、イベント前にピルを処方して貰うと、生理を早めたり遅らせたりと調節ができます。生理は卵胞ホルモン剤が含まれる薬を飲み終わった2日〜3日後に来るため、卵胞ホルモン剤が含まれる薬をイベントがある日まで飲めば、生理がイベントと重なりません。

反対に生理を早めたい場合には、生理が来てほしいと思う日の2日前に卵胞ホルモン剤が含まれる薬を飲み終われば、予定している日に生理が来るように調整できます。

ポイント

  • 1シートが28日周期のため生理周期が安定する
  • ピルをイベント当日まで服用すれば、生理がイベントと重ならない
  • 生理が来てほしい日の2日前にピルを飲み終えると予定した日に生理が来る

生理痛の緩和

生理は、経血を子宮から排出するために子宮が収縮します。生理痛を強く感じる理由は、子宮が収縮する際に発生する「プロスタグランジン」の分泌量が多い場合です。

ピルには、プロスタグランジンの働きを抑える力があるため、生理痛の緩和に繋がります。生理は個人差がありますが、鎮痛剤が効かない程の痛みを感じる場合もあります。ピルを服用すると、辛い生理痛の緩和が期待できます。

ポイント

  • 子宮収縮する際に発生するプロスタグランジンを抑制し生理痛が軽減する

イライラなどのPMSの軽減

イライラなどのPMSの軽減

引用:mederi

ピルには、「エストロゲン」と「プロゲステロン」と呼ばれる2種類のホルモンが含まれています。そのため、ホルモンバランスが安定し生理前のイライラなどのPMSを軽減できます。

プロゲステロンは排卵直後から分泌量が増し、エストロゲンは生理から排卵の間に増加する仕組みです。生理前にイライラしやすいのは、プロゲステロンの分泌量が増加するからです。ピルを服用すると、不快感の軽減だけでなく心も安定します。

ポイント

  • ピルには「エストロゲン」と「プロゲステロン」と呼ばれる2種類のホルモンが含まれる
  • ホルモンバランスが安定しPMSが軽減する

生理前後のニキビの改善

ピルの服用によってホルモンバランスの乱れが減少し、ニキビの改善にも期待が持てます。生理前後にニキビができやすい理由は、プロゲステロンにあります。

プロゲステロンは、皮脂の分泌作用があり、皮脂が過剰に分泌されると毛穴を塞いでしまいニキビを作り出すのです。ピルは肌荒れやニキビにも効果が期待できる薬です。

ポイント

  • ホルモンバランスの乱れが減少する
  • ホルモンバランスが整いプロゲステロンによる皮脂の過剰分泌を軽減できる

中学生がピルを服用するデメリット

中学生がピルを服用するデメリット

ピル服用には嬉しいメリットがありましたが、もちろんデメリットもあります。ここからはデメリットを紹介するので最後まで読んでくださいね!

ピル服用のデメリットは以下の3つです。

  • 血栓症、心筋梗塞、脳卒中のリスクがある
  • 身長が伸びない
  • 毎月のピル代が必要になる

血栓症、心筋梗塞、脳卒中のリスクがある

中学生には大きな影響は少ないですが、血栓症や心筋梗塞、脳卒中のリスクがあります。ピルを飲んでいる人と飲んでいない人では血栓症になるリスクが上がります。ピルを飲んでいる場合は年間1万人の中で3人から9人おり、ピルを飲んでいない場合は、1人から5人です。

中学生が血栓症や心筋梗塞、脳梗塞を起こす可能性は低いですが、可能性がある点だけは覚えておいてください。

ポイント

  • 中学生が発症する確率は少ないが血栓症や心筋梗塞、脳卒中のリスクがある
  • ピル服用時は血栓症のリスクが増加する

身長が伸びない

ピルを服用するデメリットとして、身長が伸びない・低くなることが懸念されます。ピルに含まれているエストロゲンは、骨を成長させる骨端線を閉じる働きがあります。背に関する心配がある場合は、骨端線が閉じていないか調べてからピルを服用しましょう。

チョイチョイ

骨端線はレントゲン撮影で閉じているか確認できますよ!

ポイント

  • エストロゲンが骨端性を閉じる可能性がある
  • 身長の成長が心配な人はレントゲン撮影で骨端線が閉じているか判断できる

毎月のピル代が必要になる

生理周期を安定させたり生理痛を緩和させたりするには、休薬期間以外は毎日薬を服用する必要があります。そのため、毎月ピル代が必要です。

ピルは医師が治療が必要だと判断した場合、保険適用になります。保険適用の場合は、負担割合にもより金額は異なります。自由診療の相場は、ピルの種類にもよりますが2,500円から3,000円です。

ポイント

  • 休薬期間以外は毎日ピルを服用するためピル代がかかる
  • 医師が治療の必要があると判断すれば保険適用になる

ピルの副作用

ピルの副作用

ピルには副作用も存在していますが、主な副作用はピルの服用を継続すると軽快していきます。

主な副作用は以下の4つです。

  • 吐き気
  • むくみ
  • 不正出血
  • 血栓症

吐き気

吐き気は副作用として起こりやすい症状です。飲み始めて3ヶ月程経過すると、吐き気の症状は和らいできます。

ピル服用後に嘔吐すると成分が体内に吸収されていない可能性があるため、吐き気が強い場合は吐き気止めを処方してもらいましょう。

チョイチョイ

ピル服用2時間以内に嘔吐した場合は、追加で1錠服用しよう!

ポイント

  • 吐き気の副作用があるが3ヶ月程飲み続けると軽快する
  • 吐き気が強い場合は吐き気止めの処方をしてもらえる

むくみ

ピル服用後はむくみや体重増加する可能性があります。黄体ホルモンはむくみの原因となりやすい女性ホルモンで、身体に水分をため込む作用があります。

3ヶ月程度服用を継続すると、むくみは治まってきますが、症状が酷い場合は医師に相談しましょう。

ポイント

  • 黄体ホルモンはむくみの原因
  • 3ヶ月程服用するとむくみは治まる

不正出血

ピルを服用し始めると、3割程度が不正出血を経験します。不正出血が起こると不安になりますが、3ヶ月程ピルを継続していると、不正出血も落ちつきます。3ヶ月程経過しても不正出血が続く場合は、医師に相談してください。

チョイチョイ

ピルを飲み忘れた場合にも不正出血は起こるので、飲み忘れには注意してね!

ポイント

  • ピルの飲み始めは3割ほどの人が不正出血を経験する
  • 3ヶ月以上続く場合は医師に相談

血栓症

ピルを飲み始めてから3ヶ月間は特に血栓症に注意が必要です。ピル飲み始めの3ヶ月間は、血栓症を発症するリスクが高くなっています。

ピル服用後にひどい頭痛やふくらはぎの痛みなどの症状が治まらない場合は、血栓症の初期症状が考えられるので医師に相談しましょう。

ポイント

  • ピルの飲み始めの3ヶ月は血栓症のリスクが高まる
  • 血栓症の初期症状としてひどい頭痛やふくらはぎの痛みがある

ピルの種類

ピルの種類

ピルの主な種類は以下です。

  • 中用量ピル
  • 低用量ピル
  • 超低用量ピル
チョイチョイ

ピルは症状により処方される種類が異なることを覚えておこう!

中用量ピル

中用量ピルはエストロゲンの配合量が多く、緊急避妊薬(アフターピル)や生理周期の移動を目的とした場合に処方されます。エストロゲンの配合量が0.05mg以上あるのが中用量ピルです。薬の成分が強いため、副作用も強く出やすいリスクがあります。

チョイチョイ

日本で処方される中用量ピルは、プラノバールが一般的だよ!

ポイント

  • 中用量ピルは緊急避妊薬(アフターピル)や生理周期の移動で処方される
  • エストロゲンの配合量が0.05mg以上

低用量ピル

低用量ピルは、中用量ピルと比較するとエストロゲンの配合量が少ない薬です。エストロゲンの配合量は0.05mg以下です。月経困難症やPMS、生理痛に効果が期待されます。

低用量ピルには大きく分類すると4種類あります。

  • ノルエチステロンを使用た第一世代
  • レボノルゲストレルを使用した第二世代
  • デソゲストレルを使用した第三世代
  • ドロスピレノンを使用した第四世代

最初に製造承認された第一世代は、経血の量が少なくなり月経困難症の改善に期待されている薬です。第二世代は、安定した生理周期で不正出血が少ないのが特徴です。第三世代のピルは、ニキビ治療に効果が期待できるのが特徴となっています。第四世代は、むくみが少なく、月経困難症や子宮内膜症の治療薬として処方されます。

チョイチョイ

低用量ピルには「トリキュラー」「ラベルフィーユ」「マーベロン」などの種類があるよ!

ポイント

  • 低用量ピルは月経困難症やPMS、生理痛がある場合に処方される
  • エストロゲンの配合量が0.05mg以下
  • 低用量ピルは4種類ある

超低用量ピル

超低用量ピルは、エストロゲンの配合量が0.03mgです。使用目的は、月経困難症や子宮内膜症の治療です。超低用量ピルは、低用量ピルと比較し副作用は出にくいものの、不正出血が起こりやすくなります。

超低用量ピルには「ヤーズ」「ヤーズフレックス」「ルナベルUL」「フリウェルULD」などがあります。

チョイチョイ

基本的には治療目的で処方されるため保険が適用されるよ!

ポイント

  • 超低用量ピルは月経困難症や子宮内膜症の治療で処方される
  • エストロゲンの配合量が0.03mg以下

21錠タイプと28錠タイプがある

21錠タイプと28錠タイプがある

引用:スマルナ

ピルには21錠タイプと28錠タイプがあります。21錠タイプと28錠タイプの違いは、ホルモンの成分が含まれていない偽薬があるかどうかです。偽薬の役割は、休薬期間後に薬を飲み忘れないようにするためです。

チョイチョイ

21錠タイプも28錠タイプも効果は同じなため、飲み忘れ防止には28錠タイプがおすすめ!

ポイント

  • ピルには28錠タイプと21錠タイプがある
  • 飲み忘れ防止のため28錠タイプには偽薬が含まれる

ピルの飲み方

ピルの飲み方

ピルの飲み方はとても簡単です。ピルの服用を開始する場合、生理の1〜5日目に飲み始めます。その後は1日1錠を決まった時間に飲みましょう。

飲み忘れた場合は気が付いた時点ですぐに1錠服用します。そして、当日分は通常通りの時間に服用しましょう。

ポイント

  • 服用開始時は生理の1〜5日目に飲み始める
  • 1日1回決まった時間に服用する

ピルの処方の流れ

ピルの処方の流れ

ピルの処方の流れを知っておくと、クリニック受診時の緊張が和らぎますよ。

ピルの処方の流れは以下です。

  1. 問診
  2. 診察(内診)
  3. 会計と薬の処方

基本的には性交渉の経験がない方は内診の必要はありません。しかし、生理痛が強い場合は内診が必要になるケースもあります。

ポイント

  • 性交渉の経験がなければ内診の必要はない
  • 生理痛が強い場合は内診する可能性もある

内診する理由

内診を行う理由は、子宮の状態を確認するためです。子宮や卵巣の腫れにより子宮筋腫や卵巣腫瘍、子宮内膜症、骨盤内感染症がないか確認します。

内診が恥ずかしい場合や不安を感じる場合は、超音波検査(エコー検査)も可能ですが内診よりも症状が分かりづらいため、病気の発見が遅れる可能性があります。

ポイント

  • 内診は子宮の状態を確認するために必要
  • 超音波検査で対応できる場合もある

クリニックに抵抗があるときはオンライン処方を検討しよう

クリニックに抵抗があるときはオンライン処方を検討しよう

クリニックへの受診は通院の他にも、オンラインにて処方してもらう方法もあります。ここからは、ピルをオンラインで処方できるサイトを5つ紹介します。

  • メデリピル
  • マイピルオンライン
  • エニピル
  • クリニックフォア
  • DMMオンラインクリニック

サービス名メデリピル
マイピルオンライン
エニピル
クリニックフォア
DMMオンラインクリニック
取り扱いピル・低用量ピル6種類
・超低用量ピル5種類
・中用量1種類
・アフターピル2種類
・低用量ピル6種類
・アフターピル4種類
・生理日移動ピル1種類
・低用量ピル2種類
・中用量ピル1種類
・アフターピル2種類
・低用量ピル8種類
・中用量ピル1種類
・アフターピル4種類
・低用量ピル9種類
・ミニピル1種類
・中用量ピル1種類
・アフターピル3種類
診察時間10:00~23:008:00~20:0010:00~24:009:00~21:00平日 8:00~22:00
土日 8:00~21:00
料金プラン<定期便プラン>
ピル代2,970円(税込)
※低用量ピルの場合
<定期便>
低用量ピル 一律2,690円(税込)/月
<毎月配送プラン>
ピル代2,563円(税込)
ピル代2,783円(税込)/月<らくらく定期便>
6ヶ月ごと:ピル代13,068円(税込)/1回
※1ヶ月あたりのピル代は2,178円(税込)
診察料・低用量ピルは回数問わず無料
・中用量・アフターピルは1,650円(税込)
・初診料/1,650円(税込)
・低用量ピル再診料/550円(税込)
診療費/2,200円(税込)
※新規処方時のみ
1,650円(税込)550円(税込)
送料550円(税込)
※6シートおまとめプランは送料無料
550円(税込) バイク便/8,690円(税込)
※バイク便は梱包代として550円(税込)が別途必要
※バイク便は東京都23区内限定
385円(税込)550円(税込)無料
当日発送
締め切り時間
17:00平日17:00
土日祝日15:00
15:00 アフターピルのみ、日祝日は14:00低用量ピル15:00
アフターピル16:00
※診療時間やお届けエリアによっては対象外
平日15:30
土日祝日14:30
公式サイト

メデリピル

メデリピル
出典:メデリピル

メデリピルの特徴

  • 取り扱っているピルの種類が多い
  • 商品名を「雑貨」にして配送してもらえる
  • LINEで簡単に予約可能

メデリピルは現役の産婦人科医がオンラインにてピルを処方してくれます。オンラインで処方されたピルは依頼主の名前が「お届け先名と同上」と記載され、商品名も「雑貨」と表示されます。

そのためピルを処方してもらったと周囲にバレたくない方も、プライバシーに配慮したピルの発送が可能です。

サービス名メデリピル
取り扱いピル低用量ピル6種類
超低用量ピル5種類
中用量ピル1種類
アフターピル2種類
診察時間10:00~23:00
料金プラン<定期便プラン>
ピル代2,970円(税込)
※低用量ピルの場合
診察料低用量ピル:回数問わず無料
中用量ピル・アフターピル:1,650円(税込)
送料550円(税込)
当日発送締め切り時間17:00

12シートおまとめ購入キャンペーン

キャンペーン内容12シートおまとめ購入キャンペーン
12シート総額23,556円(税込)
(初月ピル代0円、2か月目以降2,141円)
1シートあたりの金額1,963円(税抜)
キャンペーン期間2024/4/1~2024/6/30

メデリピルは現在、12シートおまとめ購入キャンペーンを実施しています。
初月ピル代0円、1シートあたりの値段が2000円以内でピルをお試しすることができます!

キャンペーンは2024/4/1~2024/6/30まで行っています!

<メデリピルの口コミや料金の詳しい記事はこちら!>

マイピルオンライン

マイピルオンライン
出典:マイピルオンライン

マイピルオンラインの特徴

  • 学生やピルを初めて飲む人におすすめ
  • 自宅でできる生活習慣病の血液検査キットあり

マイピルオンラインをはじめて利用した方は、低用量ピル2シート処方で1シートが50%オフになります。自宅でできる生活習慣病の検査キットもあるため、気になる点があれば医師と相談して検査できます。

サービス名マイピルオンライン
取り扱いピル低用量ピル6種類
アフターピル4種類
生理日移動ピル1種類
診察時間8:00~20:00
料金プラン<定期便>
低用量ピル一律2,690円(税込)/月
診察料初診料/1,650円(税込)
低用量ピル再診料/550円(税込)
送料550円(税込)
バイク便/8,690円(税込)
※バイク便は梱包代として550円(税込)が別途必要
※バイク便は東京都23区内限定
当日発送締め切り時間平日17:00
土日祝日15:00

<マイピルの口コミや料金の詳しい記事はこちら!>

エニピル

エニピル
出典:エニピル

エニピルの特徴

  • 24時まで診療可能
  • 予約不要
  • 問診が5分で完了

WEB問診が5分で完了し、その後30分以内に医師の診察を受けられます。受診に関する年齢制限もありません。10時から24時まで診療を受け付けているため、部活で帰宅が遅くなる中学生でもクリニックの受診時間を気にせずにピルの処方を受けられます。

サービス名エニピル
取り扱いピル低用量ピル2種類
中用量ピル1種類
アフターピル2種類
診察時間10:00~24:00
料金プラン<毎月配送プラン>
ピル代2,563円(税込)
診察料診療費2,200円(税込)
※新規処方時のみ
送料385円(税込)
当日発送締め切り時間15:00※アフターピルのみ
※日祝日は14:00

 \低用量ピル・アフターピルはこちら↓↓

<エニピルの詳しい口コミを知りたい方はこちら!>

クリニックフォア

クリニックフォア
出典:クリニックフォア

クリニックフォアの特徴

  • 登録アプリ不要
  • ピル以外の診療も可能
  • 問診から診療完了まで15分

カメラとマイクが付いているパソコンやスマホ、または電話にて診療可能です。専用アプリ不要で、カレンダーから好きな日時を選んで予約ができます。クリニックフォアはピルの処方以外にも発熱外来や内科の診療もできるため、幅広い分野に対応しています。

サービス名クリニックフォア
取り扱いピル低用量ピル8種類
中用量ピル1種類
アフターピル2種類
診察時間9:00~21:00
料金プランピル代2,783円(税込)/月
診察料1,650円(税込)
送料550円(税込)
当日発送締め切り時間低用量ピル15:00
アフターピル16:00
※診療時間やお届けエリアによっては対象外

<クリニックフォアの詳しい口コミや値段を知りたい方はこちら!>

DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニック
出典:DMMオンラインクリニック

DMMオンラインの特徴

  • ピルが処方できない喫煙者や40歳以上の方にも処方できるミニピルの取り扱いあり
  • DMMポイントが貯まる・使える
  • 超低用量ピルの取り扱いあり

ピルの種類にもよりますが、1日78円(税込)から419円(税込)でピルの服用ができます。3ヶ月・6ヶ月のらくらく定期便を利用すると、1ヶ月分のピル代が0円になります。定期便はいつでも解約でき、解約手数料も無料です。

サービス名DMMオンラインクリニック
取り扱いピル低用量ピル9種類
ミニピル1種類
中用量ピル1種類
アフターピル3種類
診察時間平日8:00~22:00
土日8:00~21:00
料金プラン<らくらく定期便>
6ヶ月ごと:ピル代13,068円(税込)/1回
※1ヶ月あたりのピル代は2,178円(税込)
診察料無料
送料550円(税込)
当日発送締め切り時間平日15:30
土日祝日14:30

<クリニックフォアの詳しい口コミや値段を知りたい方はこちら!>

中学生のピル服用に関するよくある質問

中学生のピル服用に関するよくある質問

ここでは、中学生のピル服用に関する質問を3つピックアップしています。

  • 中学生がピルを服用すると身長が伸びなくなる?
  • 中学生のピル服用は血栓症のリスクがある?
  • 中学生のピル処方時は内診が必要?

中学生がピルを服用すると身長が伸びなくなる?

ピルに含まれるエストロゲンが、骨を成長させる骨端線を閉じてしまう可能性があります。

中学生は成長期のため、身長の伸びが気になる場合は、レントゲン撮影で骨端線が閉じているか分かるため、確認してからピルを服用しましょう。

中学生のピル服用は血栓症のリスクがある?

ピルの副作用やリスクとして、血栓症が挙げられます。中学生のピル服用に関して、血栓症のリスクが全くないとは言い切れません。

ピル服用後に、頻繁に頭痛を起こしたり、頭痛が続く場合は血栓症の初期症状の可能性が考えられるため、医師に相談しましょう。

中学生のピル処方時は内診が必要?

中学生のピル処方時には、基本的には内診はありません

しかし、生理痛が酷い場合には子宮内膜症などの病気が隠れているかも知れません。内診を行なうと、子宮の状態を確認できるため、いち早く病気を見つけられます。

内診が不安な場合は、超音波検査で対応しているクリニックもあるため、医師に相談しましょう。

中学生のピル服用は可能!症状によっては生活が快適に過ごせる場合も

中学生のピル服用は可能!症状によっては生活が快適に過ごせる場合も

今回は中学生でもピルを服用できるのかについて、副作用やリスクなどを紹介しました。中学生でもピルは服用できるため、副作用もありますが症状によっては生活の質が上がり、快適に過ごせる場合もあります。

クリニック受診が恥ずかしいと感じる人は、オンラインでピルを処方してもらえるため、ピルを活用してみてはいかがでしょうか。