沖縄県那覇市、ゆいレールおもろまち駅から5分ほどのところに所在するBLAZE CLINIC。院長の嵩原章太先生は、エイジングケア(しわ・たるみ)に注力する「ボトックス注射の名医」です。また、地域密着の親しみやすいクリニックにしたいと、患者さまのことを考えた価格設定や割引制度、クリニック運営を行なっています。今回は、嵩原先生の施術のこだわりや大切にしていること、患者さまへの想いを伺いました。
医療の技術と知識で多くの方を喜ばせたい
____嵩原先生は元々、放射線治療専門医としてご活躍されていましたが、美容の道へ進むきっかけは何かあったのでしょうか。
嵩原章太先生放射線治療専門医として従事していた時は、主にがん治療を行っていました。ただ、がん治療は喜んでいただけるだけの分野ではなく、治療の過程に乗り越えなければならない問題も多く、やりがいはありましたが、私自身でも悩む分野でした。 そもそも医師を目指した原点は、医療の技術と知識で多くの方を喜ばせたいという思いです。その原点を振り返り、純粋に喜んでもらえる分野にも挑戦したいと思うようになったんです。はじめは予防医療へスライドしていったのですが、その過程で美容に関わる機会をいただいたことをきっかけに、美容医療の分野に従事するようになりました。
____なるほど。嵩原先生自身も元々美容に興味がありましたか?
嵩原章太先生私自身、思春期に見た目に対してのコンプレックスがあったので、外見のお悩みを抱える方の気持ちがよくわかります。単に美しくなるだけではなく、悩みを一緒に解決してあげられるような医師になれればと思っています。
____BLAZE CLINICを開業しようと思ったきっかけについて教えてください。
嵩原章太先生大手の美容クリニックのようにキラキラと派手なイメージではなく、地域に密着した気軽に通っていただけるような親しみのあるクリニックにしたいという思いがありました。
そのため、内装や人件費など削れるところは工夫をして、治療の価格帯をできる限りリーズナブルに設定しています。患者さまにとって、敷居が低く繰り返し通いやすいクリニックになれば良いなと思っています。
薄いしわの改善と将来の予防として、定期的なボトックスを
____今、嵩原先生が最も注力されている施術について教えてください。
嵩原章太先生最近は特に、しわやたるみなどのエイジングケアに注力しています。代表的な施術は、ボトックス注射*1になりますが、その他にも美肌や肌質改善といった注入系の施術メニューも取り揃えております。
こちらの記事もおすすめ
ボトックス注射とは?期待できる効果や痛みについて解説
____注入治療の中でも特にボトックスに力を入れているとのことですが、施術時のこだわりなどはございますか?
嵩原章太先生基本的なことにはなりますが、患者さま一人ひとりのお顔の特徴をよく見て、極力少量で自然な仕上がりになるように注意をして施術をしております。 また、美容医療初心者の方にも始めていただきやすい施術ですので、「美容医療を行なって良かった」と思ってもらえるような施術を心がけております。
____ちなみに、貴院ではどの部位へのボトックス注射が多いのでしょうか?
嵩原章太先生当院の患者さまで多いのは、眉間や額へのボトックス注射です。お顔の中でも隠しづらい部位でもあり、将来的に刻まれることへの予防としても人気です。
しわが深く刻まれてしまうと、ボトックスだけでは治療が難しい場合もあるので、少し気になりだした頃にボトックス注射を始めて、薄いしわの治療と将来の予防として定期的に施術していくと良いと思います。
____なるほど。エイジングケアというと年齢層が高めなイメージですが、貴院では何歳くらいから治療を始められていますか?
嵩原章太先生ボトックスに関しては、20代前半から定期的に通われる方もいらっしゃいます。妊活中から授乳中は施術を受けることができないのですが、それ以外の方には予防医療の一つとしても早めの施術をおすすめしています。
目に見えて効果がわかりやすいことがボトックスの魅力
____ボトックス注射はどのくらいの間隔で行うと良いのでしょうか?
嵩原章太先生ボトックス注射は通常3、4ヶ月程度で効果が弱くなってきます。気になる方ですと、3、4ヶ月に1回ご来院される方もいらっしゃいますが、当院では半年に1回程度を目安として定期的に行なっていただくことをおすすめしています。
半年以内のリピートの場合には割引特典もありますので、ご活用いただけたらと思います。
____では、嵩原先生が考えるボトックスの魅力はどんなところでしょうか?
嵩原章太先生やはり効果が目に見えてわかりやすいことだと思います。他の肌治療ですと個人差があり効果が見えづらいこともあるのですが、ボトックスは患者さまが目に見えて変化を感じ、喜んでいただけることも多く、私としても嬉しく思います。 さらに、お顔のケアだけではなく肩こりや食いしばり、多汗症の治療にもボトックスが有効なので、幅広く患者さまのお悩みに向き合える施術という点でも魅力があると思います。
____先生ご自身でも楽しく治療に向き合えることは良いですね。
嵩原章太先生そうですね。患者さまに喜んでいただけることが、医師を目指した原点でもありますからね。また、施術の前にしっかりと時間をかけてカウンセリングを行うのですが、ボトックス注射希望で来院された方でも、お悩みをヒアリングした際に他の施術の方が効果があると思えば、別のご提案をすることもあります。そんな患者さまとの対話も楽しいなと感じています。
美容のかかりつけ医として親しみやすいクリニックにしたい
____ボトックス注射と併用しておすすめの施術はありますか?
嵩原章太先生患者さまのお悩みや状態によっても異なるのですが、一例で言うと、たるみが強い場合には、高周波(ポテンツァ)*2での引き締めや、ハイフ*3での引き上げも併用しておすすめすることもあります。 基本的には、同日に併用しても問題のない施術ではありますが、順番に配慮する必要がありますので、ご相談させていただきます。 沖縄という地域柄、旅行ついでに一気に施術を受けられる方もいらっしゃいます。
____嵩原先生が患者さまと向き合う上で心がけていることを教えてください。
嵩原章太先生カウンセリングに力を入れており、初診の方では30分程度しっかりと時間をかけて、医師の私が直接お話を伺うようにしています。また、初めて美容クリニックに来たという患者さまもとても多くいらっしゃいますので、緊張を解いてあげられるようなコミュニケーションを意識しています。 ヒアリング時には一緒に鏡を見て、患者さまご自身の言葉で気になるところを話していただいた上で、お悩みの部位を確認しながら最適な治療プランをご提案させていただきます。 注射系の治療はどうしても痛みがありますので、その辺りも配慮しつつリラックスした空間作りができたらと思っています。
____最後に、今後のクリニックの展望をお聞かせください。
嵩原章太先生やはり、地域密着型の親しみやすいクリニックを継続していきたいと考えています。そのために、いつ受診しても顔馴染みのスタッフによる対応が受けられる、少数精鋭のクリニックを運営していきたいと思っています。今後メニューを増やし、美容のかかりつけ医として安心して通っていただけるようなクリニックにしていきます。