大阪市住吉区、阪堺電気軌道上町線「帝塚山三丁目駅」からすぐの好立地にあるモモクリニック。総院長である笠井諒先生は、目元整形を始め、あらゆる施術に対応した美容外科医として活躍されています。美容外科にいらっしゃる患者さまの気持ちを理解することを大切にし、最新の医学情報だけでなくトレンドの情報収集も欠かさず行っている笠井諒先生に、手術するうえでこだわっているポイントや患者さまへのメッセージについて伺いました。
「職人」「匠」のような働き方に憧れて形成外科・美容外科の道へ

____先生が医療の道を志したきっかけについて教えていただけますか?
笠井諒先生もともと歯科医を目指していたこともあり、大学受験の際には国立の歯学部に進むか私立の医学部に進むかで悩んでいました。その後医学部に合格し、親の後押しもあって医学部に進みました。 歯科医になりたかった理由は、薬を飲んで少しずつ治していくのではなく、一度の治療で大きな変化を感じられる点を魅力に思ったからです。「職人」や「匠」のような働き方ができる形成外科や美容外科にも共通点を感じ、次第に憧れるようになりました。現在は、専門性やこだわりを持って働ける美容外科の仕事に大変やりがいを感じています。
____診察を行う上で心がけていること、大切にしていることはなんでしょうか?
笠井諒先生
美容整形の手術で重要なのは、医師と患者さまの信頼関係だと考えています。そのため、一人ひとりの患者さまに時間をかけてカウンセリングし、きちんと信頼関係を築いてから手術に臨みます。
具体的には、必要なことは何かをきちんと説明することを心がけていますね。患者さまに必要なものだけを提案し、意味のない治療は行いません。患者さまにとって不要な治療であれば「それは必要ないですよ」と正直にお伝えすることも大切にしています。
患者さま目線を常に意識し、トレンドに合った提案を

____先生が得意とされている施術や注力されている治療を詳しく教えてください。
笠井諒先生目の周りの手術はご要望も多く注力しているのですが、中でも得意なのが眉下切開*1です。眉下リフトとも言われ、眉毛の下の皮膚を切除してまぶたのたるみを改善する施術です。
ほかにも、目の下のクマや二重まぶたのお悩み、眼瞼下垂のお悩みなど、患者さまの目元のお悩みを解消するため、さまざまな施術に対応しています。 形成外科の専門医が施術を行うため、解剖についてしっかりと理解した上で手術できることが強みです。傷跡を限りなく目立たなくする技術や美しい仕上がりなど、外科手術の腕には自信を持って治療しています。
____先生が手術をする上でこだわっていることは何でしょうか?
笠井諒先生「切る」「止血」「縫合」の3つにこだわりを持っています。この3拍子が完璧に揃わなければ美しい仕上がりにはなりません。「デザイン力」「センス」「こだわり」も重要ですが、基本に忠実であることを大切にしています。美しい仕上がりのために、必要な機械や技術があればすべて取り入れています。 手術器具が原因の失敗はあってはならないので、実際に触ってみて、良いものだと確信できなければオペに取り入れません。針と糸はいろいろなメーカーが数多くの製品を出していますが、同じ規格でも糸のハリ感・たわみ具合・張力などが全く違います。ですから、これまでありとあらゆる製品を使ってきた中で、本当に良いと思った針と糸しか使っていません。
____先生が知識を増やしていく上で普段から行っていることがあれば教えてください。
笠井諒先生まず、医師として知識の習得が大事だと思っています。新しい教科書が出たら著者の先生のバッググランドを調べながら教科書を読み進めます。また、学会発表があれば参加してさまざまな意見を取り入れますし、新しい論文が出れば必ず目を通していますね。 次に大事なのは、美容整形を受けた方の思い、帰宅後の困りごと、ダウンタイム中の日常生活で不便だったことなど、患者さまの思いを理解することです。患者さま目線の知識を学ぶために、女性誌にも必ず目を通すようにしています。女性誌を読んでいると、美容整形の体験談や手術当日の服装、事前に買っておいたほうがいいグッズなど、生きた情報が手に入りますね。
また、流行っているメイク方法や化粧品に関する知識の習得をすることで、トレンドに合ったアドバイスや施術を提供できると考えています。
____美容と健康を保つ上で先生が大切だと思われることはなんでしょうか。
笠井諒先生外科治療など外側のケアだけではなく、内側からのケアも大切だと思います。例えば、シミ取りをするにはレーザー治療が有効ではありますが、実は内側からのケアも重要です。身体の内側から環境を整え、シミができにくい状態を作ってこそ、レーザー治療など外側からの治療の効果をより高めることができます。 肌をきれいにしたいのであれば、「食生活を変える」「睡眠をとる」「ストレスを抱えない」「正しいスキンケアをする」ことが重要です。生活習慣が乱れがちな方も多いので、生活のベースから整えてあげることが美容と健康を保つ上で大切なことだと思います。
一度きりの手術で最高の笑顔を作ることを目指して

____どんな悩みを抱えている患者さまに来院してほしいと思われますか?
笠井諒先生
どんな悩みでも構いません。カウンセリングの中で患者さまの本当の悩みを引き出していきたいと思っています。「可愛くなりたい」「自分を変えたい」「他院で修正を断られた」「ただ話をしに来た」など、具体的ではないご要望やご相談でも大丈夫です。フワッとした悩みであっても、悩みがなくても、まずは気軽にお話をしに来ていただけたら嬉しいです。
____クリニックを選ぶ際に患者さまが重視した方が良いと思うポイントはありますか?
笠井諒先生美容外科や美容皮膚科など美容クリニックの数はとても多いですが、最低限度の経歴を持つ医師を選ぶことをおすすめします。経歴があやふやな医師は美容外科への知識が浅いケースがあり、トラブルの対処法において大きな差が出ます。 手術を受ける際は、大切な体の一部にメスを入れることになります。ですから、形成外科と美容外科のどちらにおいてもしっかりした経験のある医師を選ぶことをおすすめします。
____最後に、患者さまへメッセージをお願いします。
笠井諒先生美容整形は、医師にとっては日常的な手術でも、患者さまにとっては一生に一度の選択です。「失敗したら修正すればいい」という考えは私の中にはありません。「一度きりの手術で、最高の笑顔を作る」という覚悟で、理想を超える提案と結果をお届けしたいと考えています。 モモクリニックは、「通いやすさ」「居心地のよさ」を最優先にしています。ご来院された皆さまに「このクリニックに来るだけできれいになれそうな気がする」と思っていただけるように、サービスや雰囲気作りにもこだわったクリニックを目指していきます。ぜひ、お気軽にカウンセリングにお越しください。